










掛かっていたのは25cmにもう少し及ばないサイズのコッパグレでした
チヌが来るかと思ったけど、今日はグレの日なのかな
と思いながら魚をリリースして、対グレ向けに仕掛けを張り気味にしつつ、右から左に流れる潮に乗せて流していると、
今度はいきなりラインをひったくる様な強いアタリがやってきます
今度の魚はさっきよりも更によく引くぞ
と思いながら寄せて来ますが、少し近場で掛けてしまったことやチヌ竿の1号を使っていることもあってか、上手く浮かせる事が出来ずに速攻でテトラに潜られてしまいます
ウキもロストしてしまったため、先の失敗を踏まえて少し沖にコマセと仕掛けを投入する様にしてみたところ、そこでも問題なくアタリがやって来ます
今回は沖で少し弱らせてから一気に寄せて浮かせないといけないな
と思いつつ、リールハンドルをすぐに巻きたくなる気持ちを堪えつつ、掛けた場所で少し時間をかけてファイトしてから一気に巻き上げて浮かせていきます
そんなこんなで何とか足元まで浮かせた魚を見てみると
掛かっていたのは、先ほどよりもサイズアップした28cm程度のグレでした
このサイズもいるなら、きっと30cmオーバーも居るはずだろう
と思いつつ釣りを続けてみると、アベレージは28cm程度ですが、
30cmオーバーもポツポツと掛かってくる状況が続き、
久しぶりにグレとのファイトを楽しむ事が出来ました
そんなこんなでグレと遊んでいると、気がつけばコマセも尽きてしまい徐々に風も強くなって来たことから、この日はお手軽な堤防でグレの引きを堪能できた事に満足しつつ納竿として、道中で温泉に入りながらのんびりと帰路に着いたのでした
ちなみに、今回の27cmオーバーの釣果は7匹でしたが、
流石に全て持ち帰っても一人では食べきれないため、3匹だけ持ち帰る事にして
アクアパッツアや
酒蒸し(ほとんど鍋になってしまいましたが)
塩焼きにして美味しくいただく事が出来ました