今回の滝めぐりで一番疲労した滝だったんじゃない
でしょうか?
未舗装路の長~い林道の運転、倒木や落石のあとに
かなり悩まされました。
特に訪れた際、倒木は酷く応急処置的なことはされ
通行出来るようにはなっていたんですが…明らかに
軽自動車サイズの処置…
大きな車では通行は無理でしたね。
おいらの車は、ジムニーシエラでしたので何とか…
小枝等で少々ボディに引っかきキズを作りましたが
走り切りました。(涙)
そして無事に開けたところにたどり着き滝を目指し
歩き出します。
すぐ沢へ…あれれ、流れがおいらの進行方向と同じ
じゃないですか!?
案の定、滝の落ち口にたどり着きました。(涙)
降りないとダメですね…左岸は、無理そうだなぁ~
じゃあ、右岸は…何とか降りられそうです。
少々怖い思いをして、何とか降り経ちました。
単独ですので、ゆるくめぐるGW滝めぐりの予定で
したが、長い林道と思い掛けない落ち口に心身とも
疲労してしまいました。
でも、滝はいい雰囲気ですよね。
ただ…戻りが…いまにして思えば、降りたところを
登ればよかったかと思うけど…怖かったからと少し
下流から高巻いて…結果的には、この高巻きの方が
時間もかかったし高かったしと…
でも、また行きたいなと思える滝でした。
紅葉時期、いいかも知れませんね。
撮影は、2022年05月05日です。
アクセスは、JR奥羽本線の二ツ井駅より二ツ井駅前
交差点を右折、中坪交差点を左折します。
そのまましばらく県道203号を道なりに進んで行き
小掛バス停のすぐ手前を右折し集落へ入ります。
小掛林道~大滝林道を経て、少々開けた場所に出ます
ので、そこから5分ほどで滝にたどり着けます。
林道は未舗装路で、約7kmほどになります。