黒滝@山形県山形市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

もしかしたら、紅葉川渓谷内で最大の難関滝なのか?(笑)

他の滝は、散策路上に見られますからね。

こちらの黒滝までの散策路はありませんし…

 

霰滝前にある広場?!の奥に、大きな看板(看板の写真を

撮り忘れているので内容までは…汗)が設置されています。

その後ろ側から不明瞭ですが踏み跡が…それをたどって

本流の堰堤を越えてから本流沿い、または本流を遡上して

行くと左岸奥に見られますが…

不明瞭な踏み跡をたどり、そのまま奥へと進んでも藪とまで

言わないが茂った草木で視界も悪く、滝の規模が小さいので

滝音も聞こえてこないから、たどり着けるのかとても不安に

なりますので、本流に合流した方が無難かと思います。

 

本流、その日の状況にも寄りますが基本的に水深は浅いし

流れも速くないと思うので、長靴でも十分なくらいです。

 

撮影は、2021年07月23日です。

 

アクセスは、JR仙山線の面白山高原駅のホームより霰滝までの

散策路はありますが、黒滝までの道はありません。

直線距離的には霰滝から遠くではないのですが、滝へと続く踏み

跡も見当たらなかったです。

霰滝から本流上流にある小さな堰堤を越えてから、本流を遡上し

しばらくすると左岸奥にこちらの滝が見られます。

所要時間的に霰滝から約5分ほどくらいです。