絹糸の滝からさらに上流へ歩いて行くと…
まわりをすっかり草に覆われた滝がチラリと視界に入って…
ちょっと覆われ過ぎじゃない?と思ってしまうほどでした。
紹介されているHPでは…
って、撮影している時期が違い過ぎですよね。
この滝に限ったことじゃなく、こんな感じに渓谷内では草が
生い茂っていて歩きづらいところもありましたね。
このご時世、渓谷内の整備は難しいんですかね。
まあ、散策路は”自然道”と言うことなのでOKなんでしょうね。
でも…滝の全景が拝めませんよ!
撮影は、2021年07月23日です。
アクセスは、JR仙山線の面白山高原駅に紅葉川渓谷の入口が
あり、下流にも市道を30分ほど歩いた先に入口があります。
その下流コース入口より、歩くこと30分ほどでたどり着けます。