千太滝@山形県山形市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

JR面白山高原駅近くの広い駐車可能エリアに車を止め、市道を

30分ほど歩き下流コース入口から散策を開始します。

しかし…入口からすぐに草が激しく生い茂っているので、ちょっと

「このまま入っていいのか?」と疑問が過ります。

まあ、通行止めの看板はなかったからOKなんですよね。(笑)

 

道なりにそのまま降って行くと吊り橋が…少々不安になる感じの

古い吊り橋が待ち受けていました。

慎重に渡って行く途中、振り返る感じにいままでいた岸側に滝が

見られますが…悲しいくらいに水量がないです。(涙)

危険なほどの水量では困りますが、もう少し欲しかったですね。

 

撮影は、2021年07月23日です。

 

アクセスは、JR仙山線の面白山高原駅に紅葉川渓谷の入口が

あり、下流にも市道を30分ほど歩いた先に入口があります。

その下流コース入口より、歩くこと5分ほどでたどり着けます。