こちらは「普久川滝」、「フンガー滝」や「フクガー滝」など
たくさん呼び名があります。
どれが正式名称なのかわかりませんが、こちらでは
入口にかかっていた看板に記されていた真喜屋の滝で
紹介をします。
滝を取り巻く全体の雰囲気はとてもよく、いつまでも
この場で癒され続けたく思ってしまうほど・・・
だからなのか、割と多くの人が訪れるようです。
残念なことにその中には、心無い人たちもいるそうです。
訪問者のマナーや事故多発で、残念ですが封鎖されて
しまうことがあります。
実際、今回の沖縄県滝めぐりで予定していたところの
1ヶ所が事故多発のために封鎖されて、訪問することが
出来ませんでした。
とは言え、やっぱり人が入り込めばそれだけ自然は
破壊されちゃうんですよね。
そう言う意味では、極力壊さない配慮が必要なんだと
思いますが・・・難しいですよね。
参考までにガイドさんのブログを以下にリンクしておきます。
撮影は、2019年12月06日です。
アクセスは・・・大人の事情で省かせていただきます。