梅雨時期の滝めぐりは悩みますね。
滝で濡れることはあっても、雨の中を散策するのは・・・
さすがに嫌ですからね。
さらに、歩くところが必ずしも整備された登山道や遊歩道じゃ
ないからなおのことです。
さて、今回の滝めぐりは前日の夕方に滝仲間からのメールで
決まりました。
おいら的にもどこかへ行きたいと言う思いがあったけど・・・
天気予報を見てはガッカリしていたんです。
確か、土曜日は福島の方へ行こうかと思っていたんです。
でも、オフ会が予定されているこの滝の画像をネットで見たら
この滝にも会ってみたいと言う思いが溢れてきました。
そんなわけで、某場所に朝の5時に集合します。
集合時間の少し前、近くのコンビニで今回のメンバーの
4人中の3人が揃うなんて、思わず集合場所はここ?と言う
疑問が出てしまうような感じでした。
各々の車で集合場所へ移動中、もう1人も合流して集合場所
に到着した時には4人全員が揃うと言う面白い現象も。
行程は、沢登りと言うかゴーロ歩きですね。
堰堤を越えるのに巻くくらいで、特に危険と思われる個所は
なかったと思いますが、前衛滝のところは岩がもろいので
ルートを間違えると崩れる恐れがありますね。
この日、帰路の途中までは天候がもちましたが・・・途中から
雨が降り出しちゃいましたね。
まあ、あまり強くなることはなかったのが幸いでしたけどね。
形は、とても好みですね。
天気の良い日に再訪問をしてみたいですね。
撮影は、2019年07月13日です。
アクセスは、中央自動車道の韮崎ICまたは須玉ICで降り
青木鉱泉を目指します。
青木鉱泉へは入らずに林道をゲート手前まで道なりに
進んで行きます。
ゲート前、邪魔にならないようなところに駐車をして、ここから
約2時間の歩きになります。