ナビ頼りに車を走らせていたらめぐり会えました。(笑)
山間部の狭い道、脇には川が流れているので滝がないかと
ちょっとは期待して外の音を拾いながらゆっくりと移動して
いたら・・・水の音よりも、道路脇に設置された案内看板と
観瀑台が目に付き、車を止めました。(笑)
落差7mと決して大きな滝ではありませんが、夏場ならば涼を
求めて訪れるのもよさそうな感じの雰囲気が滝を取り囲む
全体に漂っていました。

撮影は、2015年05月02日です。
アクセスは、道の駅「羽鳥湖高原」より県道37号を北上し
国道118号に入り会津若松方面へ(左折)行きます。
約1.7kmほど先で右折して、県道235号に入ります。
しばらく道なりに進んで行くと右手に隠津島神社があり
滝は左手下に流れる菅川にかかっています。