雄飛の滝@栃木県那須塩原市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

スッカン沢では一番迫力のある滝でしょうかね。
でも・・・岩に囲まれた滝ですので全景が拝めません。
高いところでおっかなびっくり縁の方へ寄ってみますが
もうちょっとのところでダメでしたね。

下流で沢に降りて、遡行したら滝下にたどり着けそうですが
これだけの迫力で岩に囲まれた狭い滝直下では、水飛沫で
撮影は困難でしょうね。
でも、行ってみたいなぁ~(笑)

そんなことを思ってしまうのも、行ってみないと見られない
景色があるからなんですよね。

雄飛の滝(20140503)
撮影は、2014年05月03日です。

アクセスは、道の駅「湯の香しおばら」より国道400号を
塩原温泉郷方面へ進んで行きます。
道なりに約8.6km進んだ先から県道56号に入り、八方ヶ原
方面へ進みます。
しばらく道なりに進んだ先スッカン沢(雄飛の滝線歩道)入口に
車を止めて遊歩道を歩くこと約45分ほどでたどり着けます。


追記 2014年06月23日

雄飛の滝(20140614)
撮影は、2014年06月14日です。

道・・・ありましたね。(汗)
意図も簡単に下に降りることが出来、お近づきになることが
出来ました。
でも、この日は水量がとても多かったので水飛沫がミスト
シャワー状態でした。
火照った体には、ちょうど良かったですが・・・撮影はねぇ~
そんなものだから、携帯で行いました。(笑)