ナーラの滝@沖縄県八重山郡竹富町 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

おいらにとって、石垣島行きは毎年の恒例行事。
昨年くらいからは、西表島散策をすることにしたんです。
そんな今年は同行者の意向もあり、カヤックに長く乗れる
ツアーに参加することにしました。

白浜地区よりカヤックで仲良川を遡上するんですが・・・
出発時は干潮と言うこともあり、最初の内はかなりがんばって
漕がないといけない・・・かなりしんどかったです。
おまけに遡上距離は約7kmと長く、挫折しそうでした。(涙)
カヤックで行きつけるところから先は、登山道と言うか
獣道と言うか・・・を歩いて行きます。
ガイドさん曰く、「いままで(山道を)歩いていてハブと遭遇した
ことはないけど、注意してください。」と・・・
11月とは言え常夏の八重山。
この日の日差しは日焼けするには十分なほどで、気温も高く
かなり心配でしたが幸いにもハブと遭遇することなくすみました。

無事、滝に辿り着いて・・・それほど大きな滝ではないけど
なかなかすてきな滝に満足です。
おまけにちょっと広めの滝壺では、泳ぐことも可能だし・・・
もちろん、泳ぎましたけどね。(笑)

そこに滝があるから・・・-ナーラの滝(20131102)
撮影は、2013年11月02日です。

アクセスは、まずは西表島へ・・・(笑)
白浜地区より、カヤック等で仲良川を遡上すること約7km。
そこからは歩くこと約30分ほどで辿り着きます。