日本の滝百選に選ばれている愛媛県は御来光の滝に行って
来ました。
今回は、遠望での観瀑です。
本来なら、滝壺を目指したかったですけど・・・
日程的にそれは許されませんでしたのでね。
次回は、必ず滝壺を目指してみたいと思います。
撮影は、2010年05月05日です。
アクセスは、松山市より国道11号を進み、国道494号へ
しばらく道なりに進んで行く。
通仙橋交差点を左折して、石鎚スカイラインを道なりに
しばらく進んで行くと、右手に長尾根展望所があります。
(遠望時)
追記 2011年07月20日
撮影は、2011年07月17日です。
一般的に遠望する滝ですが、今回は滝仲間らと滝壺を
目指してみました。
参加者はおいらを含めて4人、そのうち1人は広島県の人。
残り3人は・・・おいらを含めて、みな関東からの参加です。
まったくバカですよねぇ~
滝壺までの道程、正規のルートはありませんが、意外にも
多くの方が訪れているのでしょう。
踏み後がしっかりと道になっていました。
さらに赤テープによる道標もしっかりとしていました。
また、話には聞いていましたが、石鎚スカイラインから
入ってすぐの降り・・・かなりの急勾配でしかも長く、降りる
までに1時間近くもかかりました。
滝壺までの行程は、何度か渡渉を繰り返し、高巻いたりと
体力勝負なところがありました。
その長い行程を見事クリアすることで、辿り着ける滝壺は
すばらしい達成感でいっぱいでした。
おまけにとても天候にも恵まれましたからね。
でも・・・たぶん、もう行かないなぁ~