雷霆の滝より、さらに奥に進むこと約20分で辿り着けます。
最初、「咆哮霹靂の滝」との記載に大きな滝が1本あると思って
いました。でも、行ってみるとこちらの「咆哮の滝」と「霹靂の滝」
の2本と言うことがわかりました。
立て看板を正面に、右側が「咆哮の滝」、左側が「霹靂の滝」
です。
この日の咆哮の滝は、ご覧のような“静”をイメージするような
流れでした。名前のような荒々しさは微塵も感じられません。
名前の様な荒々しいときはあるんでしょうか?
撮影は、2009年09月06日です。
アクセスは、東北自動車道の矢板ICで下り、国道4号へ出ずに
手前の県道30号を北上します。しばらく進んだ先の泉交差点で
左折して県道56号を道なりに進んで行きます。
山の駅「たかはら」(矢板市)で車を止め、ここより整備された
遊歩道を歩くこと、約1時間半で辿り着けます。
日本の滝〈1〉東日本661滝 (ヤマケイ情報箱)/北中 康文
¥3,990
Amazon.co.jp