釈氏の塔滝@茨城県常陸太田市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

横川の下滝は、何度か訪れたことはあるんですが、こちらの滝は

はじめてです。意外と近くだったんですね。

でも、小さな看板は気を付けていないと見落とします。


下に降りるための道らしきものは見えましたが、ちょっと急だった

こともあり、下りるのはやめました。

もうちょっと水量があれば、下りたかも知れませんけどね。


これで、旧里美村の滝は何本目になるんでしょうか?

里美の休日「里川紀行滝めぐり」と言うパンフレットには、28本の

滝が紹介されています。ちょっと制覇したくなりました。


そこに滝があるから・・・-釈氏の塔滝(090221)

撮影は、2009年02月21日です。


アクセスは、国道349号を北上して、道の駅「さとみ」を左手にさらに

約1.5kmほど進みます。

すると国道461号と交わる交差点(折橋?)に辿り着きます。

(・・・大沢のみどり滝とほぼ同じルートです。)

こちらの交差点には、進行方向右手前の角にコンビニがあります。

こちらを高萩方面(右手)に、横川の下滝を右手にさらに進みます。

約6kmほど走った先、右手に小さな看板があります。

車は、ここより少し先の左側の駐車スペースに止めます。

小さな看板のところから沢の方へ、そのまま道なりに進むこと10分

ほどで滝を見下ろせる場所に辿り着きます。