熊穴沢の滝@茨城県常陸太田市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

いま季節は、積雪等の関係で行動範囲が狭いです。

う~ん、スタットレスタイヤさえあれば・・・氷瀑めぐりとかさぁ~(涙)

そんな先々週に、久しぶりに旧里美村へ滝めぐりに出かけましたが

こちらの熊穴沢の滝へは辿り着けませんでした・・・


案内看板が設置されていないと言うこともあるんですけど

パンフレットのみを頼りに向かったため・・・(パンフレットには

おおまかな地図しか載っていない・・・)

それで、リベンジと言うほどのことでもないんですけど、再度行く

機会に恵まれたので行くことに!

もちろん、事前の調査をしてからの出発です。


季節がらと言うことになんでしょうね。水量がめちゃくちゃ少なく

ちょっと物足りなさがありますけど・・・

これはこれで、趣があり悪くないですね。


熊穴沢の滝(080202)

撮影は、2008年02月02日です。


アクセスは、国道349号を北上して、里美牧場を目指し県道22号に

入ります。道なりに進んで行き、猿喰のケヤキへの分岐を真っ直ぐ

しばらく行くと右手に発電所が見え、さらに進んで橋を渡って

すぐ左先にある鳥居で車を止め、左手の伐採後の少々荒れた感じの

山中へ僅かに残る足跡を頼りに200mほど入った先にあります。



追記 2008年06月07日


熊穴沢の滝(080601)
撮影は、2008年06月01日です。


2月に一度来ているので、簡単に辿り着けると思っていたん

ですけど・・・ほとんど訪れる人がいないのか、微かな足跡を

頼りに・・・何故か、ちょっとばかり迷います。

季節がら蛇が出てきても、おかしくないので少々ビビリながら

何とか辿り着けました。相変わらず、水量は少な目ですね。