西沢渓谷入口から歩くこと約1時間50分、貞泉の滝を過ぎて次に
見ることが出来る滝が、こちらの七ツ釜五段の滝です。
西沢渓谷のメインとなる滝です。
紅葉時期もいいですけど、新緑の時期も格別です。
方杖橋を渡り一気に上へ登って行き、この様に滝を見下ろす
位置に辿り着きます。
こちらの滝は、旧森林軌道(トロッコ道)から見下ろすことが
出来ます。かなりの高さでメッシュな橋から見下ろすので
おいらにとっては・・・正直、ありえません。(涙)

撮影は、2007年11月03日です。
アクセスは、西沢渓谷を目指します。
中央自動車道の勝沼ICで下り、塩山駅方面を経て国道140号
(雁坂みち)で雁坂トンネル方面へ。途中、道の駅「花かげの里
まきおか」を左手に、さらに道の駅「みとみ」を左手にしたら
すぐ右手に西沢渓谷の入口に辿り着けます。
追記 2010年09月12日
撮影は、2010年09月05日です。
こちらの七ツ釜五段の滝は、日差しが出ているときだと
上段が白くなりすぎてしまい、撮影の条件としてはあまり
よくないです。
だからと言って、日が出る前にここまで来るのはちょっと・・・
勇気がいるかも知れませんね。
暗天が無難なんでしょうか?
- 日本の滝(1)
- ¥3,990
- 楽天