銚子の滝@岐阜県高山市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

平湯大滝を後にして、高山市内への移動中・・・

国道沿いに設置してある、案内看板が視界に入り条件

反射的に脇にそれました。(笑)

駐車場と看板が設置してあるところに、車を止め歩く

ことしばし・・・

 

銚子の滝と言われるように、お銚子のような形に

見えます。

日本の滝百選に選ばれている、福島県の銚子ヶ滝も

同様の理由で名前がついています。

そう言えば、福島県の銚子ヶ滝へはしばらく足を

運んでいませんねぇ~

 

高山市観光情報 によると、落差は25mあるそうで

やっぱり銚子の形に似ていることから名付けられた

そうです。

また、昭和61年に岐阜県の名水百選に選ばれています。


銚子の滝
撮影は、2007年07月14日です。

 

アクセスは、国道158号を平湯温泉から高山方面へ

約10km移動したあたりで右手に案内看板を見ることが

出来ますのでそこで右脇に入って行きます。

高山市内からですと、平湯温泉方面へ約20kmほど・・・

時間にして40分くらい移動します。

案内看板は左側に見られまので、左脇に入ります。

少し行ったところに、駐車場と看板が立っているところが

ありますが、もうちょっと先に行ったところにも、数台が

止められるスペースがあります。

最初の駐車場から、歩くこと5分くらいで辿り着きます。

案内看板は、手前からあるわけではないので見落とさない

ようにゆっくりと移動するのが良いかと思います。

 

 

追記 2022年08月21日

 

撮影は、2022年07月24日です。

 

ほぼ同じ時期の再訪問になります。

15年ぶり…ですか(汗)

成長と言う変化は必要だと思うけど、変わらぬままで

いつ続けるのもうれしいものですね。