平湯大滝@岐阜県高山市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

日本の滝百選に選ばれている岐阜県の平湯大滝へ行って

来ました。

 

この日、大型の台風4号が本州に近づいています。

本来ならば、外出を控えるべきなんでしょうけど・・・

宿の手配もして、キャンセルも面倒なので出かけることに

しました。

 

手配している宿は、平湯温泉ではないんですけど(笑)

途中で見られるので、立ち寄りました。

台風が近づいて、雨と言うこともあってか観光客は少ない

ですね。

ゆっくりと観瀑出来るんですけど・・・

カメラが濡れます・・・(涙)

 

こちらは、冬季は氷瀑まつりを開催するみたいなので

冬季に一度は訪れてみたんですけど・・・

さすがに車でと言うのは、つらいかなぁ~


平湯大滝
撮影は、2007年07月14日です。

 

アクセスは、長野自動車道を松本ICで下り

国道158号を高山、上高地方面に進みます。

有料(普通自動車750円)の安房トンネルを抜けて

出口先にある信号を高山方面に左折して、すぐ左の

レストラン先を左折して平湯大滝公園入口へ

(駐車料金は、普通車で500円です。)

大滝は、公園内の一番奥で、駐車場からは歩いて

約10分くらいで辿り着きます。


 

追記 2012年02月29日

 

平湯大滝(20120225)

撮影は2012年02月25日です。

 

以前より、気になっていた平湯大滝結氷まつりへ行って

きました。

今年は、不幸な出来事が発生したためにまつり自体は

自粛になってしまいましたが、ライトアップは実施して

いました。

 

意外にも多くの観光客が訪れていることに、正直驚いて

います。

ツアー客もいましたからねぇ~
確かにきれいなんですが、いろいろなアングルから滝を

楽しむことが出来ず・・・ちょっと悲しい。

 

 

追記 2022年08月27日

 

撮影は、2022年07月24日です。

 

約10年ぶりになる再訪問です。

滝は当時から変わりなく存在していますが、観瀑場所

周辺はかなり変わってしまった感じがあります。

記憶には、手前にはお土産屋さんとかがあったような

気がするんですけど…

平湯温泉も十分有名な観光地だと思うけれど、もっと

知名度が高い観光地なら…

 

それにしても、こちらの平湯大滝は一度も滝直下へは

行けていませんね。

ずっと以前から落石等だったかで観瀑場所から先へは

立入禁止になっていたと記憶しています。

まあ、解除することはないんでしょうけどね。