茨城県は筑波山にあります。
反対側の石岡市にある赤滝と合わせ紅白に・・・
約2年前に訪れたときには、滝に打たれる集団がいたんですが
この日は誰もいませんでした。何か寂しいです。
滝の前では、時間を忘れるんですけどね・・・
正直、あんまり長居はしたくない感じでした。
そんなものだから、この滝の奥には、祠があるんですけど
この日はそこまでは行きませんでした。
撮影は、2007年06月03日です。
アクセスは、つくばエクスプレスのつくば駅より国道408号線で
筑波山方面を目指します。12kmほど進むと国道125号線に
合流しますので、土浦方面へ右折します。700mほど進んだ
先にある内町下交差点を戻るように左折します。2kmほど進んだ
先にある交差点(JOMOが目印です。)を右折します。
ここからは「筑波ふれあいの里」の案内看板に従い進んでいきます。
林道白滝線に入ってから、左折すると「筑波ふれあいの里」へ
続く交差点を左折せずに真っ直ぐ約300mほど行くと辿り着きます。
以前来たとき、林道から入ってすぐの所にガマの石像があるんです
けど、その前に「白滝神社」と手作り看板があったんですけど・・・
なくなっていました。でも、何故か恵比寿様と大黒天様の石像が・・・
ガマの石像と肩を並べていました。