千尋の滝@鹿児島県熊毛郡屋久島町 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

今回で2度目の千尋の滝(せんぴろのたき)へ行って来ました。

こちらも大川の滝同様に月明かりの中での撮影ですので

ちょっとばかり画像が変ですが・・・

言い訳ですが、何分にもはじめての試みでしたので・・・


千尋の滝
撮影は、2007年05月02日です。


アクセスは、大川の滝同様にまずは、屋久島へ行きます。(笑)

宮之浦地区からですと、時計回りに車で約1時間の行程になります。

右手に「屋久島町まごころ市 ぽん・たん館」、左手にトローキの滝

入口から少し進んだところに、千尋の滝入口の案内看板があります

のでそれを頼りに脇に入り山道を進んでいきます。

2ヶ所ほど分岐点があったかと思いますが、その都度、案内看板が

ありますので特に迷うことはないかと思います。



追記 2008年05月03日


千尋の滝(080430)
撮影は、2008年04月30日です。


1年ぶりの千尋の滝です。ここ2~3日は晴れていたせいか

心持ち水量が少ない気がします。

やっぱりこの時期の屋久島は、新緑の緑が目に優しくて

いいですね。また、行きたいです。



追記 2008年05月06日


千尋の滝(080501)
撮影は、2008年05月01日です。


天候が変わっただけで、こんなにも見え方が変わってしまいます。

特に屋久島は、降った雨がほとんど留まることがないですからね。



追記 2009年04月14日


そこに滝があるから・・・-千尋の滝(090412)

撮影は、2009年04月12日です。


月光浴の千尋の滝です。2年前よりも上手くなったのでは?と

おいら的に錯覚している今日この頃です。(笑)

満月は04月09日だったんですけど、まだ十分な月明かりでした。

でも、撮影時はおいら1人・・・大型の捕食動物がいない屋久島

ですけど、それでもさすがにちょっとは怖いですね。


日本の滝〈2〉西日本767滝 (ヤマケイ情報箱)/北中 康文

¥4,410

Amazon.co.jp


屋久島ブック 2008 (別冊山と溪谷)

¥880

Amazon.co.jp


屋久島ブック ’07~’08 (別冊山と溪谷)
¥880
Amazon.co.jp
るるぶ屋久島奄美種子島 ’08~’09 (るるぶ情報版 九州 11)
¥780
Amazon.co.jp
屋久島種子島・奄美大島ベストガイド 2008年版 (SEIBIDO MOOK BEST GUIDE 19)
¥945
Amazon.co.jp