千葉県横芝光町にある小川台古墳群、続きです。
昨日アップした小川台12号墳の横の小道を進むとすぐに2基の古墳が見えてきます
↑手前に小川台17号墳、奥に小川台16号墳
写真だと、イマイチわからないですね
↑小川台17号墳、北側の様子
見た目の直径7~8メートルほど、高さ1メートル弱くらいの円墳。
↑17号墳、南側から
すぐ近くに18号墳もあるはずなのですが、見つけられず。
↑当日見つけた小川台古墳群の中では一番大きい小川台16号墳、円墳、東側の様子
直径20メートルほどでしょうか?
場所はこのあたり: 35.688774, 140.494232
↑16号墳からの眺め
舌状台地の突端にある古墳というのが、よくわかる眺めですね。
↑墳頂に登ってみましたが、祠などはなかったです。
↑小川台16号墳、西側の様子
訪問した1月8日は、風が強くて物凄く寒かったです。
風で草が横倒しになっているのが写真からでもわかりますよ。
横芝光町にある小川台古墳群、明日に続く