栃木県栃木市藤岡町赤麻  赤麻古墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

渡良瀬遊水地のすぐ近く、石室が開口している古墳がある!ということで11月14日車行ってきましたおねがい

 

↑赤麻古墳、西側にある駐車場からカメラ

駐車場があるという事前情報は当たっていたのですが、なんだか草ボーボーですびっくり

 

 

↑駐車場にある解説板

直径約20メートル、高さ約2メートル、7世紀初頃築造の円墳。横穴式石室がほぼ南側に開口ラブ

ただ、駐車場側から石室開口部に至る道がないんですよガーン

 

 

↑国土地理院図より、赤い文字はふっき~が加筆

https://maps.gsi.go.jp/#16/36.264565/139.676172/&base=std&ls=std&disp=1&lcd=gazo1&vs=c0j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

 

 

 

石室を見たい!・・・・やむを得ず南側の道路へあせる

↑赤麻古墳、南側よりカメラ

こちらから見ると大きな石も見えるし、石室の解説板もある!

ただ道がない

 

 

困り果てて、駐車場に戻ったら、歩いている地元の方を発見!

 

ふっき~:「すいませーん、こちらの古墳、向こう側に行く道ってないんですか?」

地元の方:「ちょっと聞いてみますよ。〇〇さーん!古墳見たいって方が来てますよー」

 

ふっき~:「びっくり

 

古墳の西側、道路を挟んだ側のお宅の方が出てきましたびっくり

 

地元の方その2:「手前の畑(古墳南西側)は、何も植えていないから、そこ入っていいですよ。ただ、けっこう前に石が落っこちちゃってさ。それ以来、管理もしていないから草ボーボーで、見ても何がなんだかわからないかも」

 

ふっき~:「そうなんですね。せっかく来たので解説板の写真でも撮ってきます。ありがとうございます!」と堂々、畑の中へチョキ

 

 

↑草ボーボーの赤麻古墳

こうも草が伸びていると、もはや崩落していることすらわかりませんあせる

 

 

↑石室の解説板・・・・字が薄れてきています

 

 

↑かろうじてわかる石室の一部

 

次回は赤麻古墳の近くにある別の古墳についてウインク