昨日、ブログにアップした若王子塚古墳の隣に位置する宮塚古墳です
↑宮塚古墳、東側より
若王子塚古墳、宮塚古墳は「白岩川流域古墳群」に属しています。3世紀前半から5世紀前半にかけて、この地域にはかなりの大きな勢力があったものと想定されています。
↑宮塚古墳、南西側より
この宮塚古墳はまったく調査は行われていないので詳細は不明です。現状、方墳。
↑国土地理院の陰影起伏図
ハッキリと2基の古墳がわかります左の高まりが「宮塚古墳」、右の高まりが「若王子塚古墳」。
↑宮塚古墳、南東側より
↑狛犬さんたち
神明社となっています。祀られている方はアマテラス様。
↑神明社・・・・鳥居はシンプルなものになります。(上端が切れてしまいました)
↑墳頂の祠
賽銭の投げ入れ口もないんですよね
↑神明社(宮塚古墳)から見た若王子塚古墳
白岩川流域古墳群、次回に続く
オマケ・・・・
富山県一人旅、初日の晩御飯で「げんげ」の天ぷらも食べています
↑「げんげ」の天ぷら
お店のお兄さんに「あなたは、のどぐろの天ぷらと、げんげの天ぷら、どっちが好き?」と尋ねると、「自分はげんげの天ぷらっす!」と元気よく答えてくれたので、げんげの天ぷらを頼んでみました
白身がフワフワしていて美味しかったです
↑げんげ
ウィキペディアでドメインフリーでした。「下の下」というのが語源。以前は嫌われていた魚のようです。