富山県富山市水橋中馬場  宮塚古墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

昨日、ブログにアップした若王子塚古墳の隣に位置する宮塚古墳ですウインク

 

↑宮塚古墳、東側よりカメラ

若王子塚古墳、宮塚古墳は「白岩川流域古墳群」に属しています。3世紀前半から5世紀前半にかけて、この地域にはかなりの大きな勢力があったものと想定されています。

 

 

↑宮塚古墳、南西側よりカメラ

この宮塚古墳はまったく調査は行われていないので詳細は不明です。現状、方墳。

 

 

↑国土地理院の陰影起伏図

https://maps.gsi.go.jp/#16/36.718369/137.309202/&base=std&ls=std%7Chillshademap&blend=0&disp=11&lcd=hillshademap&vs=c0j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

ハッキリと2基の古墳がわかりますおねがい左の高まりが「宮塚古墳」、右の高まりが「若王子塚古墳」。

 

 

↑宮塚古墳、南東側よりカメラ

 

 

↑狛犬さんたち

神明社となっています。祀られている方はアマテラス様。

 

 

↑神明社・・・・鳥居はシンプルなものになります。(上端が切れてしまいましたあせる

 

 

↑墳頂の祠

賽銭の投げ入れ口もないんですよねキョロキョロ

 

 

↑神明社(宮塚古墳)から見た若王子塚古墳

 

白岩川流域古墳群、次回に続くウインク

 

 

 

 

オマケ・・・・

富山県一人旅、初日の晩御飯で「げんげ」の天ぷらも食べていますおねがい

DSC_3793.JPG

↑「げんげ」の天ぷら

お店のお兄さんに「あなたは、のどぐろの天ぷらと、げんげの天ぷら、どっちが好き?」と尋ねると、「自分はげんげの天ぷらっす!」と元気よく答えてくれたので、げんげの天ぷらを頼んでみましたニコニコ

白身がフワフワしていて美味しかったですグッド!

 

↑げんげ

ウィキペディアでドメインフリーでした。「下の下」というのが語源。以前は嫌われていた魚のようです。