埼玉県羽生市西  保呂羽堂古墳と木曽路 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

1月7日電車2時間かけて訪れた羽生市の古墳探訪、続きですウインク

 

↑保呂羽堂古墳、北東側よりカメラ

 

羽生駅からすぐおねがい昨日アップした毘沙門堂古墳からも走る人すぐですウインク

直径28メートル、高さ3メートル、5世紀末~6世紀初頃築造の円墳。(帆立貝形古墳の可能性もあり)

昭和35年に人物埴輪の頭部が見つかった・・とあります。

 

 

↑保呂羽堂古墳、東側よりカメラ

 

 

↑本堂

 

 

↑保呂羽山蔵王大権現由来略記

百日咳・風邪などの平癒祈願後、全快したら団子(背丈だんご)を供える風習がある・・と記されていますおねがい

(この保呂羽堂でも、破片はないかな?とウロウロ→翌週インフルエンザに。バチが当たったのかも滝汗

 

 

↑ここにも板碑がありました

 

↑反対側

石室由来ではなさそうですキョロキョロただ、板碑なので室町時代のものか?新しくても鎌倉時代のものと思われます。

 

 

 

オマケ・・・・

 

電車羽生駅に着いた時は、昼の11時半頃でした。毘沙門堂古墳→保呂羽堂古墳と巡り、近くで昼ごはんでも・・とグー〇〇ップを検索。保呂羽堂古墳のすぐ近くに「おいしい焼きそば木曽路」の表記が照れ

 

「木曽路」と言えば「しゃぶしゃぶ」の店みたいだなーと思いながら、行ってみました口笛

 

DSC_3372.JPG

↑「おいしい焼きそば木曽路」で食べた「肉うどんあせる

 

店構え・・本当にビックリしましたよ。大きな地震でも来たら崩れてしまいそうな店ガーン昼時でしたが、お客さんは自分だけあせる

 

メニューを見たら「焼きそば」がないんです(笑)

 

仕方がないので、「肉うどん」と「すいとん」も注文爆  笑

 

味は?→実家の母親が作ってくれるような「うどん」と「すいとん」の味がしました口笛