長野県茅野市ちの  鉄古塚古墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

諏訪湖周辺の古墳を巡る一人旅、一日目(11月11日)の最後に訪れたのが鉄古塚古墳ですニコニコ

 

↑鉄古塚(てつこづか)古墳、南東側よりカメラ

 

頼岳寺(らいがくじ)の境内にあります

 

 

 

↑頼岳寺の参道、とても立派なお寺ですよウインク

 

 

 

↑本堂

頼岳寺に車到着した頃は、かなり日が傾いてきました。

鉄古塚古墳は、この本堂の左手にありますウインク

 

 

 

 

↑鉄古塚古墳、写真がピンボケしています笑い泣き

 

 

 

↑赤い格子状の扉の中、石室内部の様子

「鉄古塚」と表記しましたが、「鉄甲塚」とも表記されます。「甲(兜)」が出たというような由来があるようです。

 

 

 

↑鉄古塚古墳、北側よりカメラ

封土はほぼ失われているため、石室の露出がかえって目立ちますびっくり

 

 

 

↑大きな石の数々

 

 

 

 

 

↑鉄古塚古墳のすぐ近く、本堂の裏手には「高島藩主諏訪家墓所」があります。こちらは国指定史跡。

 

 

 

↑御霊屋(おたまや)

真ん中が諏訪頼忠、右が頼忠夫人(理昌院)、左が諏訪頼水の墓所

 

 

 

 

 

オマケ・・・・

 

今回の一人旅、初日は諏訪大社下社春宮→秋宮と巡っただけでなく・・・・

 

↑茅野市ちのにある千鹿頭(ちかとう)神社も訪れています照れ

 

古代の諏訪地域の歴史・・・・諏訪大社だけでなく、千鹿頭神社のことも調べないといけないのかもしれませんおねがい

 

このブログは「古墳」がメインなので、気になる方は「千鹿頭神社」、検索してみて下さい(笑)