小児の薬の飲ませ方のお話 | 子連れで楽しむ金沢のグルメ・美味しいお店・楽しい場所 ~フリーアナウンサー ゆかにゃん~

子連れで楽しむ金沢のグルメ・美味しいお店・楽しい場所 ~フリーアナウンサー ゆかにゃん~

2024年現在月間約8万アクセス!
食い倒れがライフワークのフリーアナウンサー&ライター✨いしかわ観光特使、テレ金ちゃんファミリー

石川を中心に、うまうまグルメなどを紹介!
金沢の美味しい店&遊び・観光スポット、コストコ・ちいかわ、空手もね

 

薬剤師に聞いてみた Vol.2

 

 

どうも、薬剤師 理系ダンディです!

 

10月に入ってもこの暑さ、まだまだ夏の疲れが残っている~って人も多いんじゃないですか?

 

自分の体調管理もままならないのに

朝起きたら子供が熱を出してた、お腹を壊したってことありますよね~!



 

 急いで会社に電話をして休みを取り、病院へ連れていってまずは一安心…

 

と・こ・ろ・が、薬を飲ませようとしたらきちんと飲んでくれないって経験ありませんか?



 

今回は

子供に薬を飲ませる際に知っていてほしいこと

こんな時どうしたらいいのってよく聞かれること

を紹介します

 

一番聞かれるのはコレです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●保育園・幼稚園に行ってるけどいつ飲ませたらいいの?

 

~幼児の場合~

1日2回のお薬は、朝と夕(例えば朝7時頃、夜7時頃)、

1日3回のお薬は起きている時間を3等分して(例えば朝8時頃、昼2時頃、夜8時頃)飲ませます。

ただ保育園や幼稚園などの事情により昼飲めない場合には、

行く前帰ってから寝る前などのように 3 回飲ませるといった方法もあります。

 

な お、保育園の帰りが遅いなどで時間が合わない場合は

1 日 2 回飲ませればよかったり、食後となっていても食前に飲んでも影響のないお薬

子供の場合多いので医師に相談してみてください。

 

●粉薬の飲ませ方

~乳児(1ヶ月~1歳未満)にお勧め~

小さな容器の中に粉薬をあけ、数滴の水を加えて、ペースト状に練ります。 

手をきれいに洗って、練ったお薬を指先につけ、口の中に塗りつけます。 

舌の上に塗ると苦味を感じるため避けるとよいでしょう。

 

そのあとはお薬 が口の中に残らないように、飲み物を飲ませます。

 

 

~幼児(1~5歳)にお勧め~

1回分のお薬の入った袋の口を切り、袋の中にスプーンで極少量(スプー ン1杯以下)の水を入れます。

手早くかき混ぜて、そのスプーンでお子さ まの口や奥にお薬を入れます。

そのあとはお薬が口の中に残らないよ うに、飲み物を飲ませます。

 

混ぜると飲みやすくなる飲食物

味や香りが強いものはお薬の味を感じさせることなく飲ませることがで きます。

例)ヨーグルト、アイスクリーム、ジャム、プリン、ジュース、 チョコレートクリーム、コンデンスミルクなど 

アイスクリームは、舌を冷やし、一時的に神経を麻痺させて、味を感じにくくします。

 

混ぜてはいけない飲食物

子ども用のクラリスという抗生物質はかなり強い苦味があるため、子ども用の粉薬には苦味を防ぐための甘いコーティングが施されています。

しかし、薬をオレンジジュースやスポーツドリンクのような酸性の飲み物と混ぜると、このコーティングが剥がれてしまうため、

薬そのものの強い苦味が現れるようになってしまうのでダメです。

 

またミルクには混ぜないでください。

味が変わって 飲み残したり、ミルク嫌いになったりするおそれがあります。

 

 

オブラートや服薬ゼリーを使うときの気を付けたいこと

オブラート

口の中にくっつきやすいため、オブラートの外側を水でぬらし、とろみ を出して飲ませるとよいです。

 平型や袋型があります、袋型が使いやすいですね。

 

服薬補助ゼリー

ゼリーにお薬を混ぜるのではなく、ゼリーの上にお薬をおき、さらにそ の上をゼリーで包むようにして飲ませます。

 

あと、これも良く聞かれます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●お薬を飲ませたあと、すぐに吐いてしまった場合

飲んで10分くらいまでに吐いたときには、もう1回分飲ませてください。

30 分以上経っていれば、お薬はほとんど吸収されている可能性がありますので、 

そのまま、飲ませずに様子をみてください

 

 

体調が悪い時にぐずってお薬を飲まないこともありますが、

お薬を上手に飲めたときはほめてあげましょう。

ほめてもらうと子供はうれしくなり、次も嫌がらずにお薬を飲むようになることがありますね。



 

 

最後に…

お薬で気になる事があれば

お薬を出してもらった薬局に遠慮なく電話で聞くことをお勧めします。

聞けばほとんどすぐに解決できます。

 

 

お薬の飲ませ方について書きましたが、

飲まなくてよい健康な身体作りに励んでいきましょう!


質問・コメント
お待ちしています♫

 

薬が大好きな薬剤師、理系ダンディ

本人は30年程ほぼ薬を飲んでない至って健康体

富山医科薬科大学卒、薬剤師歴30年…らしい!