金沢市高柳 あめるんパーク | 子連れで楽しむ金沢のグルメ・美味しいお店・楽しい場所 ~フリーアナウンサー ゆかにゃん~

子連れで楽しむ金沢のグルメ・美味しいお店・楽しい場所 ~フリーアナウンサー ゆかにゃん~

2024年現在月間約8万アクセス!
食い倒れがライフワークのフリーアナウンサー&ライター✨いしかわ観光特使、テレ金ちゃんファミリー

石川を中心に、うまうまグルメなどを紹介!
金沢の美味しい店&遊び・観光スポット、コストコ・ちいかわ、空手もね

お友達から教えてもらった
あめるんパーク
いい名前!!
雨でもるんるんって事だよね
覚えやすいしわかりやすい
それに比べて
 
カミーノカレードカメリア
 
なんなん
(笑)
 

 

あめるんパークなら
市民のいい間違い、覚え間違い、伝え間違い多発、間違えて行ってしまった事件多発はありえんやろうね
 
なんならフォルテとクレイン(鶴来)も間違えるからね、野々市市民
ワタシも(笑)
カレード、カミーノ、カメリア絶賛大混乱中です
図書館、公民館、市役所の横、と伝えないと…いや伝えたところで間違えますが(笑)(笑)
 
若い女子が
のっティの家でいいやん!
って言ってたけど激しく賛同
 
一回市役所の偉い系のシュッとしたお兄様方に、
こんなの、みんな間違えますよ?
って話たら
 
真顔で
そんなことあります?(苦笑)
 
市民の声、失笑される(笑)(笑)
ええスーツ来て、かっこええ髪ん毛して、アメリカドラマの端役かお前は!!
 
 
さて、あめるんパーク
最高に楽しかったです
 
 
場所は東金沢インター近く
新しくできたプールの後ろ辺り
駐車場は後のジャリ
 
人数制限がきちんとされてて
ごった返しになりません
 
私が行ったときはゴールデンウィークだったので
9時から1時間半ずつの時間制限もありました
 
大人100円
子供50円でした
 
靴下が必須なので持ってってください
うちははいてなくて、100円でレンタルしました(笑)
 
ちょうどお昼時の12時〜13時半に行ったので、空いててガラガラでした
ラッキー
 
詳しくはここで下調べ
 
2階には食事取れるスペース✨
ありがたい!!
小さい子いたら、食事行くのも一苦労
ここでコンビニやスーパーで買ったもんや、家からお弁当持ってきてみんなでワイワイいいよね〜
 
うちの子供が小さいときに
ここがあればなぁ〜
 
 
0〜3歳
0〜6歳
6〜12歳
とかちゃんと年齢別に使用できるゾーンに分かれているところがいいよね
すごい急に見えるけど、意外とそうでもないらしい(子供談)
 
静電気除去シートもある
嬉しい心遣い
 
 
 
ちゃんと監視員の方もおいでて
安心して遊ばせられます
ありがとうございます
 
 
 
 
1階にはひろーい室内コートが
 
 
 
 
気持ちいい人工芝
 
 
そして、横に砂場も
受付で遊具を借りられます
 
 
昼の部は入場制限で並んでても入れない方が
15時の部もあっという間に受付終わった
 
 
 
終わって時間中途半端だったので
コンビニで
やっと見つけた、深キョンのミルクティー
あっさり
ボスの紅茶はアッサム系の苦味で苦手
 
 
イマイチだった
からあげくんは、レギュラーが一番好き