お友達に誘ってもらって、和倉温泉の
コンドミニアムスイート和倉に泊まることができました
 
完全予約制で一見さんお断りらしい
 
食事なし、一部屋、の料金でした
 
思い出に残る楽しい旅だったなぁ

お部屋は、辻口さんのカフェが1階にあるマンションの中にあるんです
他の階は、住居スペースなので、騒音などには配慮が必要です
 
ちょっと昔の匂いがする(笑)
 
素敵なお部屋でベットが柔らかくて、気持ちいい!
広い!
 
ミニキッチンもあったよ
 
 
オーシャンビュー!
そして加賀屋も見える
 
 
 
 
 
ネコも発見
ただならぬ余裕を発してました
 
 
鍵が、レトロで趣きがあって
これで扉を開けるとわくわくしました
 
 
ここに泊まると、加賀屋とあえの風両方のお風呂に入れるんです
多分、どっちに泊まっても両方行けたと思うけどさ(笑)
 
宴会の時間帯を狙って入ったのでほぼ貸し切り!バスタオルもフェイスタオルもたっぷり置いてあって、ありがたい
髪を縛るゴムもサービスであったし、冷たいお水もあったし、入り口には4種類のフレーバーティーもあって、さすが加賀屋!と感動!
翌日は遅い時間にあえの風にいって完全貸し切り!
 
お風呂広くて豪華で、気持ちいい〜
豊富な湯量も自慢のひとつ
 
石川県は温泉も多く、泉質もそれぞれ違い、能登と加賀ではまた違った魅力があるんですよ
和倉は透明でしょっぱいな
 
個人的にはあえの風のお風呂のほうがジェットバスが気持ちよく、景色も気に入りました
鏡とかあるところに、たくさん化粧品が置いてあったて、いろいろ試せたし(笑)
 
別料金であえの風の朝食も予約できたので、行ってきたのですが
もう朝から食い倒れましたね
美味すぎ!
和洋はもちろん、スイーツもあった
 
食べるのに夢中なのと、広くて種類も多く、子供にかかりっきりで写真撮れず(笑)
 
 
 
こんな写真だけ残ってました(笑)
 
焼き魚にカレイ、のど黒の一夜干しがあり、朝から職人さんが目の前で焼いてくれていました
 
その横でだし巻きも、作ってくれていたし、ごはんとおつゆをよそう専属のスタッフ、牛乳瓶(買うと高い)を渡す専属スタッフがいたりして、やっぱしあえの風もレベル高くてすごいな〜って思った〜〜〜
石川県の誇りですね
 
 
またいつか、加賀屋にも泊まりたいな〜