フーバーのブログ -3ページ目

フーバーのブログ

気がついたことなど

日本棋院の新理事長が決まったそうです。→こちら

経済人の理事長・副理事長を棋士が支えるかたちになっています。

国際戦での地位の低下・国内での囲碁人口の減少と課題は色々ですが、なんとか盛り上げてもらいたいものです。
willcomが久々に出すスマートフォン、「DIGNO DUAL」 →willcomのページ

だんだん細かいことが見えてきました。昔からのwillcomスマートフォンユーザーとしては興味津々です。

まず、一番気になる「メールアドレスは引き継げるか?」という点は、


「※「ウィルコムプランD」にご加入のお客さまのメールアドレスのドメインは「@wcm.ne.jp」となります。」


ということでアウトでした。(DIGNO DUAL Special Magazine ページより)

やはりそうか…


ところが、新宿の量販店の店員さんに聞いたところ「今のPHSのメールアドレスは削除されるわけ

ではないので新しいアドレスへ転送設定しておけば受信することはできますよ」とのこと。

その時は「おおーその手があったか!」と思いましたが、そもそも機種変更してしまうのに

どうやって前のアドレスの設定を変えるのだろうか?メールBOXが一杯になったらどう処理するのか?

と後になってから「?」が出てきました。

DDIポケットの時代からずっとPHSを使い続けて10数年。

一時は「PHSはどうなってしまうのか?」という時期もありましたが、softbankという強力な

後ろ盾を得て復活したwillcomより、久々に(本当に久々に)、新しいスマートフォンが

発表されました。→willcomのページ


今私が使っているのは、日本のスマートフォンの走り、ad-es。

すでに電池の調子が悪くなり始めており、いきなり落ちたりしています。

ただハードキーボードの使い勝手がよく、とてもガラケーには交換できず悩みどころでした。

そこへ今回の発表。数年ぶりの機種変更になるかもしれません。

(もしかしたら、どうしようかな?と考えている今が一番楽しい時かも)
本屋大賞一位をとって話題の「舟を編む」を読みました。

舟を編む/三浦 しをん

Amazon.co.jp

言葉好きには楽しい本でした。

amazonの書評にあるように、登場人物のキャラが立っていて、さらさら読めてライトノベルのよう

というのは確かにその通りでした。

個人的にも、もっとたくさん編集部のエピソードが続けばなあと感じましたが、ただこれは

初出がCLASSYですから仕方のない部分もあると思います。

辞書好き・言葉好きの方ぜひどおぞ。

自宅で金環日食を見ました。

グラスは買えなかったので、わが家は段ボール箱を利用したこんな感じのものでした。

フーバーのブログ


(もうすぐ金環になるところ)

地味ですが宇宙の不思議さを十分感じることができました。

ふと見るとあちこちのマンションの屋上に太陽を眺める人たちが。