なんだか、台所のシロッコファンにも似たその響き。
とりあえず、仲良くならな弾けるもんも弾く気がしないので、調べてみる。
なるほど。ベルギーね。
チョコ大好きだし、ワッフルも好きなのでいい感じ。掴みは最高だ。
あとは・・・
ええと・・・
イタリヤ料理の店?
チョコレート専門店?
雑貨屋さん?
情報が少ないんじゃ。
・・・もしかしたらこの曲以外は有名と違うんと違う?
バロックの一発屋?
バロック界のダンディ坂野??
(怒られるぞバッハらへんに)
ひとまず、パールマンが弾くとかっこいい。何?それ難しいの?ってな感じでさらさらっと弾きやがる。っち。そんなかっこよく弾かれたらこちとらやる気なくすじゃん。
とりあえず、現状。
音は並ぶが遅くてもっさい。
指の準備ができてないので、速くならない。回数こなしたらなんとかなるやつとちがう。
あとは、カイザー。こっちも停滞期。
17番は後打音がまた変な節がついてるし、18番はスタッカートが止まってない。止まってても準備ができてない。スタッカートでこれやったら次のマルテラートなんかどうなるんや?そしたらその次のサルタートとかどないするん?それ終わったらイヤらしいスラーの連続よ??
とにかく終わる気がしない。終わったところで19番はチラ見したらトレモロやった。これも嫌いや。エチュードなしでめっちゃうまくなる方法ないかないやないな(速攻で自ら否定するスタイル)
・・・まあひとまず、地道にやるか。
レッスンがないととたんに遊びがちなので、遊ぶ楽譜封印する。手元にモーツアルトのソナタあるけど封印するったらする。