あのなー、重音のとこやねんけどなー。
割とうまいこと練習してきてそれで・・・っておーーぃ師匠!!
どーしてそんな遠いんですか?!
「時代が時代だ。ワタシもうつりたくない」
コロナのせいで、師匠との間に距離ができてしまいました(物理)ちくしょうコロナめ。
まあ、仕方ないわな。ぼくの耳にも、ちらほらあそこの人がかかったとか、場所的に知ったフレーズが入ってくるようになった。
明らかにフェーズは、かからないように、から、かかっているとして、に変化している。
まあ、変わったとしてもやることは同じ。手洗いうがい携帯拭いて、よく寝てよく食べる。
ま、師匠が遠いのはちょっと寂しいけどさ。聞き間違い職人なので師匠の言葉が聞き取りづらいづらい。
えーー?なんすか師匠?
シを弾かないとわかんない?よしゃ!
じゃあシの音弾くで。
あれ?
師匠が首を縦に振らない?
なるほど!わかった!
音程がハズレておるのか!!
よしゃ!
しーーーー↑
しーーーーー↓
し↓し↑し↑ーーーー
「弦を二本弾けと言った。どーしてHを延々弾いとるか?」
あ、そういうことね。
というやり取り、数回。
あー、いつまでこの距離感が続くんだろうか・・・
これ、ぼくレベルだからこれでイケてるけど、ほんとの初級の初級の弓の持ち方とか、どやって教えるんだろうか?
や、そういう方には密着して教えますよ、とかだったら超絶凹むけど。はぅあ。
あ、レッスンはね?
いつもと同じ。重音の音程と速弾きの指の回りと音程。
まあ、じっくり取り組んでバッチリ自分のものにします。ハイ。
本日のスイーツ!
今日はくじゅれ。葛とジュレのデザート。
フルーツたっぷりで葛切りと寒天が入っています。
さっぱりあっさり。
フルーツがみずみずしくて甘くて美味しい。
三つでも四つでも食べれる。のですが三つも四つも食べれるほどお手軽なお値段ではないので、少しコスパはよくない。でもうまい。
これぞ自分へのごほうび。
ごほうびしたいときにまた食べる。そやな。発表会の後とか。
さてさて。
次回レッスンまであと二週間!!
いい方向に状況が進みますように。
そして、ぼくの重音もいい方向に進みますように。というか、進む!!!