レッスンだよ!
世界はコロナだけどレッスンだよ!!
まあまあコロナも怖いけど、人生のやる気失って生きてるか死んでるかわかんない生活する方が現実的に怖い!!
だから感謝だぜ!!
師匠に感謝だぜ!!
さて、今回もKKを見ていただいたのですが・・・相変わらずのボロボロっぷりで・・・
「お前は詰めが甘い。練習はしてるのはよくわかるが今一歩の詰めが甘いんだ。」
また言われたよ。
だーってさー。もううまくなれる気せーへんで。
やってもやっても、地味なことやればやるほど下手になって弾けなくなって。
そしてそのあとザイツとか二巻のステキ楽曲集をガリガリ弾いて満悦のヴァイオリン練習時間が終わるのさ。(←それは練習とは言わない)
「言っとくが今のままだと真っ白になって落ちて転んで立ち直れんくなるぞ。ワタシの知ったこっちゃないぞ。」
うわーーーん。
師匠、怖い。
昔の師匠なら「真っ白にならないためには」とかって一緒に考えてくれたのにさー。いまだって他の生徒さんにはそういう話してるのにさー。
「知るか。練習不足で真っ白になるのは別だ。」
ならさならさ、真っ白になるってみーんな練習不足ってことじゃんか。
練習さえ万全だったら、緊張しようが真っ白になろうが乗りきれるってことじゃん。
言うぞ?メンタル弱い系生徒たちに言いまくるぞ?
真っ白?知るか。練習不足だ自覚しろって、師匠が言ってたって言うぞ??
ぜぇぜぇはぁはぁ。
まあ。ごもっともだよな。
今まで真っ白になったあの曲も、出来が悪いなと後悔したあの曲も、確かに後悔しないほどの練習をしたかと言われれば、もっと出来たことはあったんじゃないかと思う。
そうなんだよ。
圧倒的な練習さえすれば、今までにできたことが舞台上ではできない、なんてことはない。
そう。
真っ白とか、精神的にとか、そういう言葉はすべて、言い訳でしかない。精神的に演奏力半分になる呪いがかかっているのなら、はじめっから200%になる練習をすればいいんだから。
問題は、だ。
どーして他の生徒にそういう生暖かくあまーいお砂糖たっぷりハニートーストみたいな言葉をかけるのにぼくには氷河のひややっこみたいなつめたーい言葉をかけるのか?だ。
ちくしょう。
絶対やってやるぜ!練習して練習して練習しまくって言い訳できないくらいに完璧にやってやる!!!ぼくだってハニートーストが好きだしひややっこは暑い日に食べたいさ!氷河なら湯豆腐が食べたいさ!!
やさぐれふーた、発動中(長いよ)。
本日のスイーツ!
やさぐれフラペチーノ!!
これは、純粋に。
ここ最近のフラペチーノの中で。
一番好き。
あまーいキャラメルの味にバターの塩気。
底にコーヒーゼリー。
もうさ、世の中のあまじょっぱいものって罪だよね。
塩キャラメルとか、殺しにきてるよね?
チーズピザにはちみつかけるピザなんか、はじめて食べたとき「また罪深いものを知ってしまった・・・」って震えたよね?カロリーにカロリーを重ねてカロリー打ち消してほしいよね?!
そんな背徳のあまじょっぱさに、ほろ苦いコーヒーゼリーが合わないわけがない。くどさとさっぱり苦さのハーモニー!!
最後まで美味しくいただきました。これはもっぺん食べる!!!!
ではでは。
言い訳なんかできないくらい、練習する!!