弦楽修行~トラウマ基地~ | 「魔法使い」の弟子

「魔法使い」の弟子

シロートの、シロートによる、
シロートの為のオンガク日記

ヴィーーーーヴラァーーーートゥーーー。

あ、ぼくのトラウマ基地だ。
トラウマというトラウマを集結させた、血と汗と涙(そして諦め)の集大成。
その昔、やりたいって言ったはいいけど延々30分レッスン時間すべてをビブラートに割いて、1年半くらい続けたけど結局できなかったビブラート。
はじめて数年ごときで、数ヵ月くらいのレッスンで「ビブラートかからない。しょぼん⤵️」とか言ってる奴。出てこい手打ちにしてやる候!!
な、ビブラート。

蒸し返されたーーーーーー(華麗に)

なんかたぶん、弓の持ち方と同じレベルの「あああああっ!!!」がないと出来ないような気がする。
でも師匠は「とにかくゆっくりやれ。ゆっくりの幅を永遠にでもできなかったらコントロールなんぞできん」と言っていたので、動きは間違いでは・・・ないのかな。なかったらいいな。ないよねたぶん。うんない。

まあ、出来ないが続いてて出来ないなりにやってたことを出来ないと指摘されただけなので、至極当然。
落ち込む必要はない!!

・・・うん落ち込んでるよフラペチーノ飲みにいったし。めちゃくそ落ち込んでる。

とりあえず、自分のビブラートの形が師匠(とか葉加瀬太郎とかN響のマロさんとか諏訪内晶子とかパールマンとか)とは違っていることは知ってた。けどプロだから違って当たり前と思ってた。でも同じ形にできるんやったら!!たら!!鱈!!!
頑張ってみようかなぁ、なんて思いましてん。(これがいつもの罠。泥沼にはまるよ♪)

あ、落ち込んでるけど終わりがけに若い男子から話しかけられたのですごく気分はいいの。え?分数バイオリン持ってる男の子。若いっていいわねー。おばさんドキドキしちゃった💕

とりあえず、イチからやる。
メトロノーム60。腕と手首。
ぶらぶらゆっくり。
永遠にでもできるくらいのユルさ。

では。
本日のスイーツ!

フラペチーノ。
飲んだよ。ああ落ち込んでたから飲んだよ。
このままだと近所のスタバで「バイオリンフラペチーノおぢさん」とかあだ名つけられちまうよ。
ええと・・・グリーンアップルジェリーフラペチーノ。

バニラのフラペチーノに青リンゴゼリーと果肉が入っております。
スッキリ甘いバニラフラペチーノにたまにツルッと入ってくるゼリーがいい感じ。
暑い日でも、ギリ飲める。

こないだのなんちゃらスモアは暑い日はちょっと無理だった・・・甘かった。

では、レッスン飛び週間に入ります。

カイザーとKK。あとビブラート!!
がーーーーんばーーーる!!