プロ集団とアマオケとメリーさん | 「魔法使い」の弟子

「魔法使い」の弟子

シロートの、シロートによる、
シロートの為のオンガク日記

嗚呼。


語彙力の欠如。
この気持ちを、言葉にできないもどかしさ。

技術的に無理で、こんなヘボバイオリン弾き、どっこのアマオケも引き取っちゃくれないだろうけど。
でも諦めたくない。
オケ、入りたいなぁ。

現状では絶対に無理だよ。だってメリーさんだもん。どう考えたって、無理。
初心者大歓迎!弾けるところだけ弾いてあとはかすんでてもいいよ♪も、ぼく的にはなし。そのやり方も否定はしない。とてもステキな音楽の楽しみかただと思う。でもぼくは嫌だ。せっかく弾くのなら、きちんと弾きたい。たくさんの音の一員になりたい。

とゆーことは、アマオケに入る=プロ並みの譜面を弾く。だ。
満足に弾こうと思ったら、おそらく、だけど音大を受験するくらいの勢いの実力は必要だと思う。

師匠の乗ったオケ聞きに行った。
弾きかたとかボウイングとか姿勢とかビブラートとか半端なくキレイだなぁとか、やっぱ師匠が好きだー!とか、ときおり忘れがちになるけど師匠はこのプロ集団に混ざっても遜色ない紛れもなくプロ中のプロなんだとか、そういうことが一気に頭に打ち込まれて、ちょっと情報過多。

師匠一人の音は聴こえないけど、師匠を含む集団が作った音楽!とか。ならやっぱりあのソロコンサート聞きたかったなぁとか。オケでコレだけ満足できるなんてほんっとコスパいいよね、ぼく。

四楽章の歓喜の歌。もうステキすぎていまだに頭の中はあのメロディでいっぱいです。


今日のオヤツはパンケーキ♪
インスタ映え!映え映え!!
ふわふわもっちり。あまーいパンケーキにあまーいバナナとキャラメルシロップ。

あまーい、幸せな一日でした。
つかさ、しばらく都会に出てないうちに(しばらくっても1ヶ月とかだぜ?)タピオカの店がどうしてこんな出店ラッシュしてるんだい?
まあ美味しいけどさ。
タピオカ。キャッサバでんぷん最高!だけどさ。
タピオカミルクティーよか台湾かき氷にタピオカ乗せたのが食べたいよね。

さあ。
諦めないためにも、ミリ単位でも進もう。
自分が友達よかかなり下手で、進んでないことがわかったから。
再認識した。ぼくはメリーさんだから、メリーさん弾いてるんだ。すぐれたひとたちはメリーさんは卒業している。それが事実だから。
オケも半分諦めてるけど、半分は頑張ろう。

では、今週もメリーさん。
がんばるーーー!!!