コンディション。 | 「魔法使い」の弟子

「魔法使い」の弟子

シロートの、シロートによる、
シロートの為のオンガク日記

久しぶりに・・・

コンディション最悪です。


なにがって、ヴァイオリンの、とゆーか、弓のだよ。


ここんとこ、電子ピアノはイイね。

家電製品だから、電気が供給される限りは、同じコンディションで弾けるからね。


先週のレッスンくらいから、ちょっと調子が悪化してまして、

自分でも、滑るなぁ。ちゃんと松脂塗ってんのになぁと思ってたんだけど、

とうとう師匠から・・・


「おい、弓の毛替えはいつした?」


と、言われたくらいで・・・

(うちの師匠は弓毛や弦のコンディションにはあまり何も言わないので、

よっぽどだったのだと思います。)


・・・毛替え・・・ちゃんとやったよ?

たしか・・・6月か7月くらいかな??


ふーたくらいの練習時間だったら、1年に一回すりゃ充分なんだけどな。

弦替えも・・・半年にいっぺんで、来月くらいまでは大丈夫なはずだし・・・


それでも、なんとか高級松脂を塗っていただいて、

なんとか噛みが良くなったんだけど・・・

にしたって・・・


ハイポジになるとどーしてこんなにかすれるのだろう・・・

(あ、ふーたの言うハイポジは3ポジ以上です 笑)


こいつぁダメだ。松脂を塗ろう。

と、がしがし、アッサリ派のふーたが珍しいくらい松脂を塗りたくり、

舞いあがった松脂で楽器を真っ白にするけど・・・ダメ。


ハイポジで弾く→弓を駒寄りで弾く→音がかすれる→

さらに弓が滑る→コントロールできなくなる→悲惨な音


このスパイラル。

うー、1ポジも弓は滑るんだけど、

駒寄り回避してコントロールをかけると、ちゃんと音は出るんだよね。


じゃ、ポジション上がってもおんなしようにしたらいいじゃんと思ったら、

ポジション上がったら駒寄りにしないと音出ないし・・・


なんだ?これは・・・

ふーたが残業で疲れて帰るから、弓のコントロールが甘くなってるのか?


と、明日は今年の最終レッスンだというのに、

本日はほとんど開放弦とポジション音階の練習。


むぐぅ・・・なんやこれ・・・

アレか?これは・・・

こないだ試奏した60万円フレンチボウを買えとゆー、神の思し召しなのか??


弓を買い変えたらこのフラストレーションが解消するなら、それもいいけど・・・

(それでも、今のふーたに60万円は・・・キツイ・・・)

原因が明確でない限り、弓替えたってムダってこともあるしさ・・・


でも、今までと違って、この噛みの悪さは・・・先週から持続してるんだよね。

これまでの調子の悪さは、二日くらいして弾いたら、

ああ、気のせいかと治ってたからなぁ・・・


うー、明日のレッスンくらいは、吸い付きのいい弓でちゃんと弾きたい・・・

というわけで、あんまし練習できておりませんが、最終レッスンです。


・・・んで、弓の話、結論。


当たれ!!年末ジャンボ!!