表現したい音が、降りてくる。 | 愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

夢はピアニスト。日本には、もう住まない!
そう思っていた私の、運命の嫁ぎ先は、お寺でした。

藤原式ナチュラルメソッドで、
楽に表情豊かに音楽を奏でるレッスンをお届けします。

お寺といういつもと違う空間で、
音楽を楽しみ、心をまあるくしてみませんか。

きのうの記事で、

 

 

いまさらですが、「君の名は。」の、曲を弾いてみたくなりました。

 

 

と、書きましたら、

ブログで仲よくさせていただいている、

ピアノ講師としても素敵な先輩のムーミンママさんが、

こんなコメントをしてくださいましたおぉ!

 

 

 
 

 

 

1. 無題

同じくへそ曲がりの私。
見てないし聞いていない。
でも、知らずに聞いているのかもしれませんね。
ああ、いい曲がながれているなあと。

同類の優子さんをその気にさせた「君の名は」。
今度楽器屋さんで買ってみようかな?

pianoforute村のムーミンママ 

 

 

 

ニコ

 

2. Re:無題

>pianoforute村のムーミンママさん

ぜひぜひ、ご覧になってくださいわくわく
 

映画のエンディングととして流れているオリジナルも、

男の子のほんわかした優しさがあって素敵ですし、
主人公の女の子の声優さんがカバーした、女の子バージョンも切なくて素敵です。
 

女性、ではなくて、そこに入る寸前。

女子高生のあのいっときって、なんだか切なくて初々しくて、

異界と通じるところがあって、浮遊感があると思うんです。
(あ、女子高生をほめ過ぎたかな???)

透明感と懐かしさの入り混じった、素敵な曲です。

ああ、こんな音色で弾いてみたいな~~~、と、

自分が出したい音が、明確に降りてくる曲だと思います(^_^)/

寺嫁♡優子 

 

 

ムーミンママさん、

コメントをどうもありがとうございましたラブ

 

 

今さらに、曲を貼ってみる……ニコsei

 

 

 

 

懐かしさと、もろさと。

夏の夕暮れのような、なんとも言えないもったりした温かさと、孤独感。

そこに、10代後半のあの勢いというか、身勝手な躍動感。

そんなものをひっくるめた音で、弾きたいな……。

と、思う曲です頑張る

 

 

 

きらきら

 

 

一生の中で、いちばん、感じやすくて、人からの影響を受けて、

ぶつかって……。

 

その中で、自分を見つけていく、大切な時間。

 

 

そんな生徒さんや、学生たちと、

音楽を通して過ごせる時間が、

わたしにとっては本当に、宝物ですニコニコ。

 

 

この曲は好きだけど。

まだ、映画を見よう!という気にはならない、

へそ曲がりなわたしです笑

 

 

「忍びの国」が見に行きたいきらきら

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村