レゴランドは
事前準備が大事です‼️


一旦整理すると
ダルマ夕食の確保
ダルマ前日16時から翌日の朝食予約
ダルマレゴランド開始10時より前に並ぶ
ダルマプールを利用する場合、9時と11時に予約


順に説明すると
レゴランドホテルの宿泊には
夕食付きプランはありませんもやもや


なので夕食の確保をどうするかを
考えておかないと困った事態に💦


みなさん考えることは一緒で
18時閉園ギリギリまで遊ぶんですよ💦
で、それから夕食となるので
当然お店は混み合います


レゴランドを出てすぐのところに
飲食店が5、6店あるんですが
ものすごい人でいっぱいになります💧


我が家は
1日目はレゴランドホテル内の
レストランを事前予約
(1週間前以上前からがいいです💦)
2日目はレゴランド出て直ぐの
牛カツのお店に、当日夕方には電話して
予約しておきました


とにかく小さいお子さんがいるご家庭では
必ずしておいた方がいいです💦
待ち時間と空腹でこどもたちが
グズリますので💦


ダイヤモンド指輪リボン香水ポーチ化粧品アイシャドウブラシハサミ口紅マニキュア


次に朝食予約
これは昨日の記事で書いているので省略しますが
チェックインの受付を16時前に済ませておくのが
ポイントです指差し


マニキュア口紅ハサミブラシアイシャドウ化粧品ポーチ香水リボン指輪ダイヤモンド


〜当日のレゴランドでやること〜

開園は10時ですが
実際は9時50分から開きます

我が家は9時20分から並びましたが
既に並んでいる人たちでいっぱいでした


ね❓泣き笑い


なので9時くらいから待つのが良いかなという印象

(ただJTBで既にチケット購入の方は別の待合レーンになるので我が家は9時20分くらいでも大丈夫でした)



ダイヤモンド指輪リボン香水ポーチ化粧品アイシャドウブラシハサミ口紅マニキュア



最後にプール利用の方は

スマホで公式サイトからこの画像を開いておいて


9時に予約するのを忘れずにしましょう❗️

*午前の部が9時から、午後の部が11時から予約できます


我が家は午前にウォーターメイズ

午後にスプラッシュパッドを予約しました❣️









まぁ…これ裏技あります…





お金を積めば💰

←言い方苦笑


以下の商品を購入すれば


どちらに入る場合にも入場確約 (500円/1人)を

購入できるのです

*ただし入場確約特典はいずれかを選択

*対象商品一つの購入で入場確約特典は複数購入可

*入場確約特典は、時間帯毎の販売枚数に上限あり

日をまたいでの事前販売はなし



さいあく予約が取れなかったら

この裏技を使おうと考えていましたよだれ

*でもこの手段を使うとスポーツタオル1300円に

500×4人でトータル3300円も払うことに魂が抜ける



ウォーターメイズは赤丸

スプラッシュパッドは青丸↓の場所で



それぞれに更衣室はあります

注意点はウォーターメイズの着替え場所は

アドベンチャーエリアの中の屋根の下にあり

分かりにくく離れていること

また女性用しかありません

*スプラッシュパッドの更衣室は男性女性両方あります





ところで、乗り物もプールもとなると

格好が大事になります💦



親の私は既に水着を着ておき

(できたらセパレートがいいです)

その上からパーカーとズボンを着ました

→着替えの時間を短縮するため



例を挙げるとこんな感じ↓




お色は多少濡れていても分かりにくい

黒や白がいいです



ちなみに私は↓のパーカー白を

使いました(使いやすかったです)




こどもたちの方はその都度

ちゃんと着替えさせました

(びしょびしょのままだと

風邪もひきやすいし気持ち悪いので)



プール遊びは水着で

通常の格好は上を綿Tシャツ、

下を速乾性の高いズボン

(濡れても目立ちにくい黒)にしました





いずれにしても全体的に

水陸両用、速乾性の高いものを

着用するのが良いです💦



あとプール内は裸足なんですが

できたらサンダル系で行くのがオススメ

脱ぎ着が簡単にしておくと楽ですし

濡れる乗り物もありますのでニコニコ

このあたり↓

ちょっと話しは脱線しますが

この左のスプラッシュバトル

楽しいんですが100%濡れます💧

なぜなら滝みたいなところを通過するんです💦


楽しい乗り物ですが

カッパは必須かなぁ💦


我が家は、事前に

(下は通常の水陸両用ズボンのままで)

上だけラッシュガードに着替えさせてから

乗りました照れ






タオルも忘れないで下さいね‼️







*ただスプラッシュパッドの滑り台は
105cm以上ないと使用できませんので
ご注意を〜










folkstoryのプロフィール
私の大好きな絵本です☺️
folkstory