直撃です!
日記を中断した6年間の出来事を書いてみます。
丁度6年前の1月に宇田悠斗が入会しました。
ジム関連で良く聞かれる事で
現在DEEPで活躍中の宇田悠斗は宇和島市津島町という地方の田舎ジムで何故強くなったのか。
プロ選手も居ない、アマ選手も居ない
出稽古に行くジムも近隣にない
設立して2年ほどの愛媛県宇和島市津島町にあるジム「HOPE」に
当時19歳の"宇田悠斗"少年が知人の紹介で入会しました。
格闘技は未経験(柔道を3年ほど経験)で
体重も55キロ無いくらいだったかな。
初めの印象は普通の細身の青年。
※入会したての頃(55キロくらい)
僕とは柔道部の恩師が同じという共通点があり少し話が弾んだりしたのを覚えてます。
初めのうちは基礎体力作り程度の気持ちでジムにきてた感じでした。
当時はアマチュアに出れるレベルの選手も居なくて僕と数名の会員さんでMMAゴッコみたいな練習をしていました。
入会日から週6日間ジムに来てオープンからラストまで4時間ほどジムに滞在してたので
続けたら早い段階でアマチュアの大会に出れそうだな〜
と思いながら指導してました。
※入会して2ヶ月ほどの宇田少年に上田将勝さんのTシャツをプレゼント
ジム的にもアマチュア修斗に出るレベルの選手を先ずは育成しようと思い
毎日ジムに来てた悠斗をアマ修斗にチャレンジさせてみました。
アマデビュー戦で、全日本アマ修斗の予選会である「中四国アマ修斗選手権大会」に出場
格闘技初めて5ヶ月くらいだったかな。
アマ修斗デビュー戦の結果は1回戦KO負け。
アマデビューの相手は現在プロ修斗で活躍中の安芸柊斗選手。
この敗戦が悠斗に火をつけました。
岡山からの帰りの車内では悔しかったのか4時間一言も喋らず。笑
途中で食べた、岡山名物のホルモンうどんも美味しく感じなかったでしょう。笑笑
つづく