本格的にフルタイム! | 天廼雀 ~ある凡才野郎の日常~

天廼雀 ~ある凡才野郎の日常~

日々の出来事、ふと思った事、単なるボヤキやひと言など、内容は様々です。
一応“立派”な大人ですが、文章力の無さや誤字脱字はお許しください。

 

 

こんばんは。

 

 

地獄の5連勤の3日目でした。

 

今日からは平日ですけど、前から書いているように、一昨日の土曜からは完全にフルタイムに移行したため、今日はフルで働いてきました。

 

しかしこれまでは土日・旗日のみのフルタイム勤務だったため、平日とはいえど感覚的には土日・旗日と同じ感覚でしたね。

 

でも、仕事終わりで、ジムに向かうということが分かってから、ようやく平日であるということに気づきましたわ(笑)

 

 

仕事に関しては今日から3日間はいずれもいつも通りの業務になるんですけど、今日は沖縄から帰ってきた上司らと久々に再開できたし、楽な気持ちで仕事に打ち込むことが出来ました。

 

でも、仕事の量は少ないほうにはなるんですけど、今日は出社人数が少なかった関係で、仕事が回ってくるペースは速かったような感じでしたね。

 

しかしながらストライカーは今日もゼロ...。

 

もう今月も残り11日程度しかないのに、また今月もノルマ達成はならないのかな...。

 

まぁ今月は別業務に入る日が先月よりも多いから、しょうがないといえばしょうがないんですけどね。

 

かといって別業務をやりたいとも思わないし(笑)

 

 

平日のフルタイムでしたけど、仕事終わりはジムに行くから、今日の昼ご飯はサラダとゼリーとおにぎりでした。

 

さすがにチキンバーだとエネルギーにならないし、筋トレ中とかに絶対えぎれを起こしてしまうと思うし。

 

こういうところもいつもとは違うところですよね。

 

 

そして仕事終わり、車で帰って、夕方7時ちょい前にて整骨院に行き、人生初となる夜の筋トレを体験してきました。

 

わずか1時間しかないんだから、どういったペースで進めればいいのか全然分からなかったし、いつものメニューをいつも通りにやったら絶対に2時間程度はかかってしまうから、今日はいつもの半分のセット数で、すべてのメニューがこなせるかどうかを確認するつもりでやってみました。

 

もちろん最大の目標は、1時間以内に終わらせられるかどうかを確認することだったし、初めての体験だったから、セットとセットの間の休憩はインターバルを除いて全然しませんでしたからね。

 

おかげで夜の8時前までには無事にエアロバイクまで終わらせることが出来ましたからね。

 

でも先生曰く、8時半までならやっててもいい ということだったから、もしかしたらもっとセット数を増やしてやってもいいんじゃないかと思えてしまいましてね...。

 

また明日も仕事終わりはジム利用ですけど、明日は今日よりも1セット多くやってみようと思います。

 

 

相撲は今日も観れませんでしたが、9日目の今日、勝ち越しを決めた力士は誰も現れませんでした。

 

琴櫻は今日阿武咲に勝ったことで勝ち越しまであと一番としましたけど、豊昇龍は休場から戻ってきた高安に敗れてしまい4敗目。

 

さらに優勝争いトップだった大の里と、宝富士がともに敗れてしまい、好調の宇良もまた敗れてしまいました。

 

この結果、1敗勢もいなくなって、2敗で琴櫻、大の里、御嶽海、湘南乃海、宝富士の5人が並ぶという展開に変わってきました。

 

ね、こうやって負けが込み始めると大勢の力士が横一線になってしまって、ますます優勝争いが分からなくなってしまうんですよ。

 

まぁこれでようやく、役力士が優勝争いのトップのうちの1人として引っ張っていけるようになったんだから、大事にしていってもらいたいですね。

 

 

ちなみにツインズは今日ガーディアンズとの3連戦の最終戦でしたが、今日も負けて、このシリーズも全敗...。

 

これで2シリーズで全敗となり、併せて6連敗。

 

連勝のあとは連敗...。

 

ちょっと12連勝したときは調子を取り戻してきたかと思っていたけど、やはりダメなのでしょうね...。

 

しかし、ツインズはだめだけど、ウルブズは今日プレーオフ2回戦の最終戦が敵地で行われたんですが、ロースコアの接戦の末に何とか勝利し、カンファレンスファイナルに進出が決定しました!

 

前半こそは最大20点差もつけられるシーンがあって、やはり難しいのかな と思っていたら、後半になったら、これまで「魔の3Q」と言われ続けて、3Qにめちゃくちゃ相手にやられてしまうというジンクスがあったウルブズですけど、今日は逆に一気に点を取り返して、とうとう追いついて、最終Qもなんとかリードを守り切って敵地で勝利を手にしましたね。

 

実にウルブズとしては20年ぶりとなるカンファレンスファイナル進出ですよ。

 

本当に長いものですわ。

 

そしてカンファレンスファイナルでは、同じく激戦を勝ち上がったマブスとのシリーズが待っていますのでね...。

 

マブスにもドンチッチをはじめとするスター選手がたくさんいますから、ナゲッツ同様、厳しい戦いになるのは間違いないでしょう。

 

でも、ここまで来たら、イースタンのセルツでもペイサーズでもいいわ、ぜひともNBA ファイナルで相まみえてほしいですね。

 

ウルブズにはまじで期待しておこう。

 

 

ではまた。