モテたいあなたがモテたい人からモテるには♡ | 小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

「ご自愛の法則」と「引き寄せの法則」は知れば知るほど瓜二つなシステムじゃーん、と最近知ってしまいました。笑 そんなわけで最近は、エイブラハムとザ・シークレットも実践中です♡

昨日はスケートリンクに

行ってきました!


遊んだあとはママ友のご主人による

インド料理大パーティーラブラブ


本格的なお料理がいくつも並んで

本当〜にすごかったです。




さて本日は

モテるモテないの話

してみようと思いますドキドキ




ひらーたく言うと


外見が良い女はモテる

性格の良い女もモテるのですが、


あなたのモテたい相手が

外見重視なのか

性格重視なのかにもよって


その後の関係を左右します。



もっと細かく分けるなら


・外見重視の人

・中身重視の人

・フィーリング重視の人


このみっつになるのかなと思いますし

これらは混合すらしますよね。笑




というわけで

ちょっと考えてみて欲しいのですが


あなたの理想の男性や

好みの男性のことを

ちょっと想像してみましょうひらめき電球



まずですね、


ご自身がおしゃれに気を使っていたり

カッコつけたい・いいカッコしたいという男性ほど、

外見重視で女性を選びがちです。



で、外見重視の男性にだって

もちろんあれこれ好みはあるのですが、


とりあえずキレイに見えるようにしておくこと


コレさえ守れば

その男性の射的範囲に入ることができますね。





ここで大事なのは

ブスを整形良くしたり

デブをやめるとよりも


・ちゃんとお化粧する

・ちゃんとヘアスタイルを調える

・ちゃんとアクセサリーを着ける

・センスの良い服装や持ち物

・女っぽい凹凸があることがわかる程度のスタイル(補正でOK)


を整えることが大事なんですね。


ていうか、そういう気持ち、

心意気、心持ちが大事なんです。

伝わるんです。



まさしく、雰囲気です、雰囲気。笑



雰囲気を整えることって

すごーく簡単なので、


わからない!って方のために

年内に何か会をしたいと思っています。笑




では、性格重視とフィーリング重視の相手の場合はどうするか?


というよりも、

外見がクリアしても

中身やフィーリングが合わない、

と思われたら


やっぱり魅力的な女性としては

認識されづらいんですよね。



ですが、どんな相手にも

試す価値があること、があります。


それは


相手にたくさん喋らせること


ですドキドキ




わたしは営業の仕事が長かったので

ここは本当に訓練させられたのですが・笑


例えば商品説明やセールストークのせいで

お客様よりもたくさん話してしまうと、

営業成績って伸びないんですよね。笑笑




そういう、「売れる営業」を

男性関係に適用してみると

こちらはたいした話をしてないのに、


優しい、性格がいい、


そればかりか、

頭がいい なんて評判までをも

男性からいただいた事があります。笑



もちろん、

話すのが下手な男性もいますけど、

そういう人には尋問にならない程度に

たくさん質問してあげたり

興味のあるふりをして前のめりになってあげると


のせてあげることができますね。




モテない女の人は

話し下手というよりも


一生懸命自分のことを

理解してもらおうとしすぎて


かえって魅力が感じられなかったりします。




よく、

顔とスタイルはいいんだけど

性格がねぇ…

と称される美女がいますが


そういう人は相手が自分に

合わせてくれてる事がなかなかわからず


「わたしに興味があるから

こんなにちゃんと聞いてくれてるんだ」


と誤解しちゃう事があります。



ここは、美女を自覚してる人ほど

要注意かなって思いますね。


わたしは雰囲気には自信あるけど、

まじな美女度的には大した自信はないので、

この辺は意外と謙虚なほうなんですよ。笑



ご参考になれば、嬉しいですドキドキ





















小原あやこの圧倒的ガチ推しアイテム♡


今年も、拙著「ズル愛」Amazon電子書籍キャンペーン50%オフ対象にノミネートして頂きましたドキドキ(10/1-10/14までです)

ズルいくらいに愛されるたった1つの方法


↑今年の5月にも嬉しいご感想を頂いていたようで、本当に本当にありがとうございますラブラブ

出版当時はアンチの方からの嫌がらせレビューも残っていますが、口の悪いわたしの良い反省になっております。笑

ただ、ご自愛の奇跡は奇跡のようで、本当にどなた様にも再現性のあるロジックです。

へそ曲がりな気持ちではなく、是非素直にやってみようと思っていただけたらたいへん嬉しく思います。

今や本などは消耗品となっている中で、何度もご注目頂けることに感謝ですドキドキ KADOKAWAさんありがとうございます。