「不安な思考」は現実化します。 | 小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

「ご自愛の法則」と「引き寄せの法則」は知れば知るほど瓜二つなシステムじゃーん、と最近知ってしまいました。笑 そんなわけで最近は、エイブラハムとザ・シークレットも実践中です♡

わたしのまわりには、
今もなお、3.11の影響による「放射能がすごく心配な人」がいる。

添加物を脅威に感じたことで、オーガニックにこだわる人もいる。

「スピリチュアル的に崇高でない」ことを不安に感じるあまりに、
本当はお肉が好きなくせに、ベジタリアンに走る人も居る。




そりゃあさ、わたしだって小さい子二人の母親なので、
いろいろ気にしてますよ~。

ただ、
あくまでも「わたしの気になる範囲」で気にしています。



お湯は水道水を沸かして飲んでます。

飲み水はミネラルウォーター。
麦茶も、水出し用ならミネラルウォーターでつくる。

単に飲み慣れていて、ミネラルウォーターのほうが美味しく感じるから。

キレイになれるっていう気もするから。笑




食べ物は、なるべく関東以外のもの。
ガチ福島産のものは、自分では買いません。

福島産はヤバい、という気持ちが、
今はどうしてもぬぐい去れないから。
たまに食べるなら、自分的に許容範囲。
頂き物の福島産の桃は美味しく頂いた。笑

こういう、負の思いがぬぐい去れないときは、
本当に何らかの悪影響を受けちゃう。笑

うちの旦那さんみたいに、科学的な合理主義の人は、何を食べても健康は害さない。
うちの旦那さんの場合は、福島産より中国産がヤバいと思ってる。笑




オーガニックが買えるならそちらを選ぶ。
単に、こっちの方が美味しい!っていうオーガニック食材に出会ってしまったから♡

正直、添加物たっぷりのジャンクフードも大好きです。漂白剤たっぷりと言われているマクドナルドのポテトも、毎月一回ぐらいは結局食べてる。新商品のくるくるポテト、今日はじめて食べたけど美味しかったですよ♡




人工甘味料は大嫌い。
昔はよく飲んでいたダイエットコーク系の飲み物ですが、
今はあのベタッとした甘さが苦手になっちゃったんですよねー。

外国産のドタ甘いチョコレートは相変わらず大好きです。

でも、一番好きなのは純黒糖♡
そのままポリポリ食べている。笑



これらのわたしの「選択」について、
アレコレ言いたくなる方も少なくないことでしょう☆


だけどわたしはとにかく、
「不安な情報から感じた不安」に駆られた買い物をしなくなって、
「自分の直感で選んだもの」だけを買えるようになってからは、
「不安」に思うことが格段に減った。



とくに3.11の後は、
インターネットで目に入る情報や、
不安な人特有の、「不安を共有する記事」の内容を「頭から」鵜呑みにしていた頃で、
わたしの不安と旦那さんの科学的な根拠が対立して、
よく夫婦喧嘩になってました。笑



だってうちの長男、3.11と同じ年の同じ月に生まれたばかりだったし、
わたし自身がはじめての出産で何もかも不安になっていたから、
同じく不安なママさんの情報が沢山目に入ってきていたしね。



でも、あの時の旦那さんの、
「大丈夫だから!むやみに心配しすぎ。
心配すんな!俺の言うことを信じて。」
っていう言葉は、
紛れもなく「わたし」の中の人の言葉だったんだな~。

…と、いつものことながら、
今なら心底そう思える。笑



人は、不安であればあるほど人の意見を求めてしまう傾向にありますよね~。



放射能がこわくて、より「こわい」を増長する記事ばかり読みたくなる。
※本人は、必死に「正しい知識」を身につけているつもり。



彼が信用できなくて人に相談する。
※結局相談に乗ってくれた人の意見は聞きながして、いつまでも悶々と思いどおりにいかない恋愛に悩む。



家庭が上手くいかないから、不倫する。
※本人は、そうやってバランスを取ってるつもり。実際には、「本当の問題」はますます大きくなるばかりなので、その人自身が「ますます大きくなった問題」を直視するのがこわすぎて、見ないことにする。でも、ある日突然、最悪のカタチで不倫がバレたりする。家庭がものすごく上手くいってるのに恋愛したくなっちゃう人はちょっとベツモノ。



が、それってまさに「思考」のしわざ。


不安なままとった行動は、
事態をますます悪化させます。

わたしがずっとそうだったから、
本当にそう思う。

「不安」なまま喋るから、
「不安な思考」が口を開くと、
ほんっと、余計なことしか言わないの。笑



もっともっと自分の感情に向き合って、
不安なら不安を死ぬほど感じて、
「自分」の直感を「大切」にすると、
「その時の自分」にとって、ベストな選択ができます。


そうすると、自動的に「自分に都合の良い思考」ばかりが送り出されるようになって、
本当の「ついてる」現象が立て続けに起こります♡


「思考は現実化する」について、
もっともっとわかりやすくシェアをしていきたい~☆


早く知りたい!早く楽になりたい!
っていう方は是非、「ご自愛」研究員さんになってくださいねっ♡わはは~♡




ほんっと、「ついてる」とか言いまくってた時ほど、
ついてなかったよー!笑

{615406E0-031F-4747-933B-07348FD3F85C:01}
今春流行りの、短め前髪にしましまた♡
美容院は、いつもの勝どき・リバティH
新規さんなら、わたしの紹介で20%オフになるそうなので、
東京都内で上手な美容師さんをお探しの方は、
是非お声がけください♡


❤「ご自愛」ライフスタイル研究室❤

下記「研究実験課題」について、限定8名様までモニター特別料金とさせていただいてます。

※研究実験会議=個人セッションのことです❤


場所は都内(中央区、港区、新宿駅近くのカフェなど)で行います。
ヘアメイクは原則的に有楽町駅周辺の個室となります。

♪「ご自愛」研究実験会議 8,000円/回~15,000円/二回セット

♪「ご自愛」ヘアメイクレッスン 8,000円/回

こちらのページにて、詳細をご案内しております☆



☆参加者募集中のイベントのお知らせ☆

【残席2】2/7(土)&3/7(土) 「ご自愛クエスト」13:00~16:00@中目黒 (参加費12,000円)

気と波動の心身調律を得意とする「ぴーちゃん」こと本荘祐子ちゃんと、初のコラボイベント♪ 

あなたの要となる「ご自愛」をするべき場所の地図と宝箱を探すナビゲートをしていきます。

開けられるかどうかはあなた次第♪ 

※二回セットのイベントとなります。お子様連れOK!託児はありません。


【満員御礼】2/16(月) 「ご自愛」ティーサロン in 東京@銀座または青山 (参加費5,000円 飲食代別)

パートナーとの関係改善、子育てをしながらの「ご自愛」方法などについて語り合う、極少人数のティーサロン。銀座~有楽町エリアまたは青山~六本木エリアのカフェで行う予定です。託児は無いですが、お子様連れOKです♡(お子様参加の状況により場所を決定します)


【募集開始♡】3/15(日) 「ご自愛」ティーサロン in 広島(福山) 13:00~16:00 (参加費10,000円)

「自分に都合の良い現実」をつくるための「思考のその先」にある感情との付き合い方などのお話会&グループセッションです♪
(乳幼児のお子様連れOKですが、託児はありませんのでご了承ください☆オムツ替えは、エステサロン併設のカフェなので、ベッドが空いていれば大丈夫みたいです。わたしは、プレイシングマットで対応予定です☆)


お申し込みは、Facebookメッセージまたは、g.style☆aol.jp までメールでお願いいたします!
※☆を@に変えて、aol.jpドメインを受信可能な端末よりご連絡ください☆