お客様、5度目のご来店です。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ

今年5度目、お客様のご来店でした。



2023.09.10撮影
8月5日の4回目のご来店(獣)以来、1ヶ月振りのご来店です。大雨の翌日、もしかしたらそろそろ来店があるかなと思っていました。予想が当たってしまいました。
最近になり、近くの畑に足跡が増えていたので、また活発に動いていることは分かっていました。



(左、侵入口、右.脱出口)
写真左:今回も前回と同じ侵入場所でした。
お隣の地主さんの畑にある防獣ネットをこじ開けて侵入したもようです。
前回の侵入の後には、Uピンを挿し直して置きましたが、無理やりこじ開けて再び入ったようです。
写真右:脱出口の方は、菜園の東側にある防獣ネットをこじ開けて出ていった模様です。
こちらは、以前にも脱出した場所でした。この場所は、その後外側に丸太と内側にブロックでガードし、ネットの裾にはUピンを留める補強していました。しかし、ネットの裾の下を掘り、ブロックを転がして丸太とネットの隙間をこじ開けて出ていたようです。


(再度の補強策)
 
お隣の侵入口は、地主さんにお願いしなければなりませんが、こちら側の脱出口は出られないように改善策を施しました。
先ずは、防獣ネットの外側と同じ様に、内側にもネットの前に丸太を置いて、更にネットと丸太を杭で留めました。


(左.落花生、右.サツマイモ.)
これからお客様(獣)から被害を受けるとしたら、この2つの野菜です。
写真左の落花生は、かなりの落花生が付いているようです。また、近くにある写真右のサツマイモも被害を受けそうです。
両方の野菜は、今月中から来月始めあたりに収穫となりそうです。そろそろ野菜にも防獣ネットを張ろうか考えています。