蒔き直しのオクラ、収穫です。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ

新たに蒔き直しをしたオクラの収獲をしました。



023.07.30撮影

今日(30日)も暑い一日でした。最高気温も当初予報の気温よりは低かったものの、36度と連日の猛暑日となりました。
日中は、あまりの暑さと日差しで全く外に出ず、朝晩の収穫や水やりだけ菜園に出掛けるだけでした。
夕方、キュウリの水やりをしている時に、隣にある新たに蒔き直しをしたオクラの莢が大きくなっていることに気付きました。


(上.オクラの様子、左右下.オクラの莢)
写真上:最初に蒔いたオクラは、現在辛うじて収穫が出来ていますが、そろそろ終盤となっています。一方、新たに蒔き直しをしたオクラは、連日の猛暑と乾燥の中でも大きな葉を広げて元気に生長しています。
写真左右下:先日、オクラの花が咲いているのを見付けましたが、莢はまだまだ先と思っていました。しかし、今日見ると既に10㌢以上の莢が付いていました。気付いて良かったです。


(左.収穫したオクラ、右.夕方の収穫)
写真左:夕方でしたが、大きくなり過ぎる前にと収穫することにしました。今回収穫したのは、20本ほどでした。
蒔き直したオクラは、全部で27株・54本ありますが、半分ほどで収穫したことになります。これからオクラは、毎日たくさん収穫が続きます。
写真右:今朝は、ナス、キュウリ、ししとう、ピーマン、トマトを収穫しました。また夕方には、大きくなってオクラに加えて、前日採り忘れた「三尺ささげ」も収穫しました。