問題多発のオクラ、何とか収穫です。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ
自己流で野菜作りを楽しんでいます。

あれこれ問題多発のオクラですが、何とか初収穫を迎えました。



2023.07.04撮影

今日(4日)は、深夜に激しい雷雨で寝不足気味ですが、夕方から再び雷雨となり菜園での作業は、一部の野菜を収穫するのみで切り上げとなりました。
こちらは、4月11日に直蒔きした最初のオクラです。株間は45㌢で20株分を蒔きました。相変わらず、カボチャとキュウリに挟まれて、葉の色も悪く、生育も悪い元気のないオクラです。


(上.オクラの様子、左右下.オクラの莢)
写真上:播種後、欠株や発育不良が目立ち、補充蒔きもしました。5月下旬には、菜園で最後となったビニトンを取り外しましたが、その時には既に7割の株がアブラムシに侵されていました。
その後も葉が萎れたり、変色したりとうどん粉病や萎縮病などが疑われる症状が半数以上の株に発生して、現在は、写真のような状態です。
写真左右下:ここに来て、元気がないながらも花が咲き、莢も付けてきました。その莢も大きくなってきました。


(収穫したオクラの莢)
今日は、15本ほどのオクラの莢を収穫しました。生育が良くないこともあり、莢の形も大きさもマチマチでした。
生育が悪いこともあり、今後の収穫も期待できませんが、あと2、3度は収穫することが出来るかと思います。
今後は、蒔き直したオクラに期待したいと思います。