ウリ科野菜の収穫です。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ
自己流で野菜作りを楽しんでいます。

ウリ科野菜、最初はキュウリの収穫です。



梅雨入りしたようですが、その後本格的な雨は少なく、それでも野菜達には少しでも恵みの☂️です。特に夏野菜には嬉しいでしょう。
このことからでしょうか、最近になって急に実が大きくなってきたような気がするキュウリです。



5月6日に定植してから1ヶ月余りが経過しました。まだまだ蔓の高さは、胸の高さを越えたくらいです。
定植後、ネットに誘引して、回りにウリハムシ対策の防虫ネットを張りました。キュウリの一番果は10㌢くらいのうちに採り、脇芽も教科書通りに5節目までは取り除きました。ここまでは病気もなく順調に来ています。
今回は、その5節目以降に付いたキュウリを収穫しました。

 


収穫したキュウリは6本でした。ちょっと寸足らずのキュウリで、可愛いです。
朝採れのキュウリは、もちろん朝食でお味噌を付けて頂きました。
それから少しづつ本格的な収穫になるでしょう。




次のウリ科野菜は、5月21日に定植したズッキーニです。
植え付けが大幅に遅れて、定植した時は弱々しい感じでしたが、それでも既に花や実が付いていました。カリフラワーの跡地に、畝作りもせず強引に植え付けたので、少々心配でした。




最近は、ウリハムシ対策で周囲に防虫ネットを張り、毎朝出勤前に人工受粉をしていました。
心配なのは葉に本来の白い斑点とは異なる白い斑点があることです。これはカボチャにも言えることなのですが、たぶんうどん粉病の可能性が大です。えんどう豆のうどん粉病が広かったのかもしれません。菜園全体に広がらなければいいのですが・・・。
アブラムシもそうですが、病気もここだけでなく、お隣の畑や周囲の畑もあるので対処が難しいです。



最初に人工受粉したズッキーニが収穫サイズになりました。大きくなってもそれなりに料理すれば美味しいのですが、私は20~25㌢サイズを心掛けて収穫しています。5株あればたくさん収穫出来るので、早め早めにと思っています。



今日の初収穫は、この2本です。
夕食にソテーして今年初めての味を楽しみました。