第267回 また来ました | 人生なるようになる?

人生なるようになる?

カヤックフィッシング楽しい〜
愉快な仲間達と、安全第一でやってます(^○^)

5日が初出で仕事だったのと、3連休なのに土日に用事が入ってたので日曜の用事が夕方に済んで現場から直行!

途中で食料と水と氷を買って車中泊ポイントへ



軽く缶ビールと焼酎お湯割りを、寒くなって来たのでお湯割りが良いですね〜



晩ご飯は、おでん🍢に出汁足して、うどんプラスで済ませ23時には就寝。



今回は私と◯原さんの2人、ゴムボが1艇と良い予報なのに?皆んなどうしたの?と思いながら、ゆっくり用意して出艇は安定の8時です。


年末年始と全く良い所ナシで…

「工夫が足らないんじゃない?」と言われたのもあり、今回はタイラバ封印の懐かしジグ増量で!色々やってみる!






1月8日     中潮     日の出     07:01

満潮     04:17     14:29

干潮     09:10     21:49


予報では、北西2m/s→西1→南西1→南東1m/s

ウネリは南西0.3→北東0.2mです。


準備の時も無風〜微風で、コレは予報外れて漕ぎ日和でやりたい放題だ!と沖を目指しますが…

湾口出たアタリから、予報より風吹いてない?


作戦は定番エリアには寄らず、南のエリア直行で沖を北へ移動して行く予定。


久しぶりに持って来たジグを試そうと落としてみて気づいてしまった!

潮が早い!

しかも風向きも南から!

風と潮が同調して、2〜3キロで流されるじゃない?


風上に向かって漕ぎ進みますが、早潮と風波で飛沫はかかるわ!濡れた手袋が風で冷やされるわ!で、やっとのことで目的地まで到着して釣り開始するが…

持って来たジグは軽くて使い物にならず…

反応見つけて投入して、ジグが着底するまでパドリングでホバリングしても、絶対にその場所に入ってない?と思う状態。



たぶんサバフグじゃないヤツ、しかもデカイし今日もフグ祭りなのか?


あっという間に流されて漕ぎ戻り、少しずつレンジを変えてみるが2時間くらいアタリも無くて…


沖は巻き返しの風がコロコロかわり、真ん中エリアまで流される始末。


東の風が吹き出して岸寄りへ流されるので、定番ポイントをふた流しほど流して



リリース失敗してキープのアオハタ。


そのまま流されて少し浅いエリアで、ベイトに青物なんか付いてないかなぁ?とシャクってみるがダメっぽい。


浅場で遊んでいたら風が北東に変わったので、この風なら潮と相殺で艇の流れが抑えられると!

また沖へ行ってみると、案の定1.5キロ前後になったので…


ベイト反応は少ないけど、実績ある根周りを流して



変な掛かり方で潮に引っ張られて重かったけど、タマちゃんでした。


流れるスピードは釣りはやり易いくらいになったけど、風が強くなり出したから風波が出だし…

コレ以上波立ったら撤収だなぁと思い、最後に同じラインを流して湾口まで戻ろうと!



泣きのひと流しで、久しぶりに納得サイズのホウキハタが!

ちょっと頑張ったご褒美か?


後ろ髪は引かれるが13時半に、気持ちよく追い風に乗って湾口の微風エリアへ移動。


その後は特にアタリもなく14時半に着岸。



事故、怪我なく昼過ぎまで楽しめました。

ご一緒してくれた◯原さん、ありがとうございました。


片付け時に🅿️に来ていた、ちゃちゃもさんもお手伝いからコーヒーまで用意していただき感謝です🙇‍♂️


工夫の為に持って来たジグは使えませんでしたが…

また次回にでも試してみよ〜