わくわくした出来事、科学雑誌 | きんつう相談室 〜線維筋痛症、慢性疼痛、疲労に悩む方へ〜

きんつう相談室 〜線維筋痛症、慢性疼痛、疲労に悩む方へ〜

線維筋痛症や慢性疼痛の皆様へ。
少しでもヒントになればと思い情報発信して行きます。悩みを相談できるところがあれば安心です。お気軽にご相談ください。代替テキストも6月から付けていますので、読み上げ機能などお試しください。

DNAのDNAの二重らせん構造のイメージイラスト。赤い帯と青い帯が二重螺旋を描きながら交差している

 

 

 

中学生のころ、ワトソン、クリックが二重螺旋構造を発見したというニュースを新聞記事でみた。科学雑誌に発表されているという。

私はどうしてもそれを読みたかった。日本語訳は出ていない。父に頼むと県庁所在地まで買いに行ってきてくれた。ものすごい発見だと思った。何日も眠れない日が続き夢中で読んでいった。

そして、他のページにはビッグバンでも定性宇宙論でもない紐理論があって、私は再び驚いたのだ。

 

人生の中で一、二と言えるくらいわくわくした出来事だった。

 

誰にでも何か特別な思い出があると思う。

人との出会い、本との出会い、音楽や絵画などの芸術的なものとの出会い。

わくわくした経験は、いつまでも忘れられず、人生の大事な宝物になると思う。

そんなことを誰かに話して共有できることは少ないかもしれないが、誰にも言えなくても大事な思い出であることに違いはない。

 

大人になってしばらく思い出していないかもしれない。

心の中に忘れていたそんな思い出を、また改めて思い出すのは楽しい。

自分が思っている以上に案外、宝物は沢山あるものだ。

 

(代表:橋本 裕子)

 

 

 

 

-------------------------------------------------

まずはお気軽にご相談を。

私たちは共に歩みます。

 

★    きんつう相談室 ★

電話:080-7354-8259

(平日10時〜16時)

メール:kinntuu@soudannsitu.main.jp

(24時間受信)

ホームページ: https://main-soudannsitu.ssl-lolipop.jp/

------------------------------------------------