昨日、1年ぶりの講座が終わり

今日はとあるセミナーに参加。

それは「今、いのちについて考える」

ブログに書こうかなと思ったのですが

また改めていつかの機会に

今は心の中にねかせておきます。

 

 

1回目が終わったことで、

少し余裕が出てきたような。

 

 

そんな中、

テキストを共有させていただいた

みなさまからメッセージが。
 

STEP.1お客様の視点
 

ねー、ねー、ねー、ねー

マキさん!!!

このテキストすごい!!

スゴ過ぎるんだけど!!

 

見やすい!

分かりやすい!

そして「インクコスト削減を考えて」って!

 

こんな親切なテキスト、見たことない!!!

 

この中にある

インクコスト削減を考えて

 


これは

IT業界勤務が長いという経験から

うまれたものでもあります。

 




今でこそタブレットで資料を共有する

ということが、取り入れられていますが、

私が働いていた時は、

プリンターで印刷することが主流でした。

となると、カラー印刷の場合、

白黒印刷よりも価格が上がり、

コストがかかってきます。

 

 

RICOHの代理店で働いていたので、

ものすごーくコストがかかること

知っているのです。


まじかるクラウン RICOH カラー、モノクロ印刷時の1枚あたりの料金(ランニングコスト)

 


とある企業に契約社員として

雇用された時のこと。

 


会社では 経費削減が徹底され、

印刷は白黒で!が周知されます。
 

 

ところが、

カラーを使った資料を作ると、

白黒で印刷した時、

全く読めない部分がでてくるのです。

イエロー(黄色)は全くダメで・・・。

 

 

白黒に対応する資料作りを自分で分析し、

(ここでもカラーの知識が活躍!)

上司に提案したところ、即採用。

毎月外部向けの会議があるため、

データを分析→会議資料作りの仕事を

契約社員でありながらも、半分以上

任されていました。
 

 

なぜこのような内容を書くのか?

といいますと、

 


会社で行う印刷を

個人に置き換えたとします。

 

 

個人で印刷となると、

安価な価格で購入することができる

インクジェットプリンターとなり、

インク代がかかってきます。

まじかるクラウン CANON【インクジェットプリンター】コピースピード・印刷コスト



コンビニで印刷しても、
白黒10円 → カラー50円!!

まじかるクラウン セブンイレブン コンビニプリント
 

 

最近のプリンターは性能がよく、

その分インク代も高額

 

 

今回の資料は

Canvaの画像があるため

その部分はカラーになってしまいますが、

できるだけそれ以外の部分は、

白黒で作成を心がけてきました。

その理由は・・・
 

いつでも見られる環境に

 

初級の部分でも、

簡単な部分のみのテキストと

なりましたが、

それでもこれがあるだけで、

Canvaに触る機会を増やしてほしい

という意味を込めて作成しました。


まじかるクラウン ぶっちゃけ!LINE公式アカウントのデメリット


この記事の中で、

LINE公式アカウントに読者登録をして

リサーチを行ったと書きましたが、

そのほとんどの資料が カラフル


この瞬間、思いました。

 

スマホで見るだけなのね・・


印刷して手元に置いてもらう

というところまで想定して

作っていないのね・・

 


それくらいカラフルすぎて、

印刷するとどれくらいインク代が

かかるのでしょう。


そしてなぜカラフルなのでしょう?

 

それは・・・
キレイー!だけを優先。

他にもいろいろツッコミたくなる

部分がたくさんありますが、

キリがないのでやめておきます 笑

読者登録で顔知っているのに、

顔が全ページに入ってる??・・・いらんし、

あ、言っちゃった 笑

 


カラフルであればあるほど、
それだけ画質が増えるため、

ファイルが重たくなり、

読み込む速度が遅くなるという

デメリットがあります。


私は資料であっても、

改めてお客様視点でありたいと

思いました。


他にはこんなメッセージも・・・

 

 

 

STEP.2会社経験を活かす!

テキストが素晴らし過ぎて感動です

わかりやすい

そして何と言っても全体的にワクワクするデザイン

いくらプロとは言え、ここまで仕上げるのは大変だった事と思います。



作り出すと

全然、大変でもなくて、

ただただ 楽しかった



Canvaで作らなくても、

パワーポイントでもできるのですが、

Canvaでここまでできますよー!

っていうことを、

みなさまにご紹介したいという思いも。

 

 

この資料作りの方法も

IT業界勤務が長いという経験から。


会社で働いている人で、

・Excel ・Word

・Power Point を使っている方こそ

個人で仕事をする時、役に立つのが

講座を開く時の資料作り です。



まじかるクラウン 【副業成功への近道】会社の事務仕事を極める


いろいろなポイントがつまっていて、

仕事でパソコンを使っている方は、

役に立たないということは絶対ありません。



それが

専業主婦から個人で仕事をする

会社員を卒業して個人で仕事をする

の、大きな違いだと、

私自身が経験をして思いました。


誰も資料作り教えてくれませんしね。


ブログが整っていて、

いい記事が書かれていたとしても、

告知募集して、講座を開催した時、

資料があれれ??では

受ける気力なくなりますよね。

 


この部分も

改めてお客様視点でありたいと

思いました。

 

 

 

前回の記事
 

まじかるクラウン 自分を過小評価していた私の転機とは?


を書いたところ、

早朝4時ごろのお問い合わせメールが
届いていました。
 

ん??おぉ!!!!!

 

私がなぜか直感で、

この方から問い合わせがくるだろうなぁと

思っていたからでした 笑

最近ほんと冴えてます。

 

これが、またあつーーーいメッセージ。


 

このメッセージを見た瞬間、

ワタナベ薫さんのこの本に書いてあることを

思い出しました。

 

 




チャンスの神様は逃げ足が速い。

ひらめいたら、すぐつかむ!

この部分を行動に起こされた方でした。


詳しくは本を読んでみてくださいね。

薫さんが何度もブログやカオラボで

お伝えしているとても重要な部分です。

 

今回、メッセージをいただいた方、

2回やりとりをしただけで即決!
 


ということで、
 



春(4月)開催予定の1期生は
ほぼ内容も書いていなければ
告知募集もしていないのに、

満席のため締め切らさせていただきます。


このブログを読んで、

お願いしますー!という

今回のようなメールをいただいても、

即決してくださったみなさまの

サポートができなくなるため、

ごめんなさい!悲しい


2024年2月12日(月)

ワークショップ受講のみなさまは

改めてお話しますので大丈夫です!

(たぶん全員1期生じゃないかな 笑)



2期生の募集は

2024年10月以降(これも未定)

少人数制となりますことを

ご了承ください。