中/東舞鶴で護衛艦、大丹生でラジコン、まなびあむで模型展示会、高野由里で星☆彡2024年6月 | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2024年6月中ごろの京都府舞鶴市は、まだ梅雨に入らず非常に暑っついです。じとじととした梅雨中でなく晴天にも恵まれ、高野由里で星☆彡、中/東舞鶴で護衛艦(6/15土に北吸桟橋の一般公開)、大丹生コミュニティセンターでラジコン(9/8日には陸海空ラジコン走航会)、まなびあむで模型展示会予定(2024/10/19土、大部屋で鉄道/陸/海のジオラマも)、1027には五老が岳でラジコンカーレースなど、なんかよい感じに進んでいます。ミニ四駆は舞鶴高専・高専祭などでやれればなあと思っています。そして、やっぱり教育研究もやりがいがありますし、やる事がおおくあるのは良いことですね。

 2024/6/15土08:00に、京都府舞鶴市、海上自衛隊・北吸桟橋前に護衛艦の国旗掲揚などを見に行ってきました。本日(6月15日(土)10:00~15:00、 受付終了14:30 )は、海上自衛隊舞鶴地方隊の北吸係留所の一般公開日であり、大勢の人で賑わいそうです。最新のフリゲート艦FFM-5やはぎも舞鶴では初公開ですね。そして、国道27号線を前島フェリーふ頭まで走り、ゆっくり休憩できました。舞鶴らしい風景がいっぱいですので、お楽しみください。

2024/6/16日11:30、京都府舞鶴市大丹生コミュニティセンターの月例ラジコンカー走行会(毎月第三日曜午後に屋内ゲートボール場で)に早着しましたので、大丹生湾でお弁当を食べに行きました。途中で地元のおじさんに会釈して「今日も暑いっすね」「そうやねー」という感じで、普通に挨拶できて良い感じでした。大丹生湾は大丹生谷の出口で昔ながらの風情があります。数十年前には港内連絡船の桟橋もあったはずです。そして、もうちょっと湾口の浦入遺跡では5000年前の丸木船が出土したのですが、2024/9/8日の陸海空ラジコン走航会では、60cmくらいのラジコン丸木船(櫂を漕ぐ)を実現したいと関係者と相談しているところです。このビデオの後半は17:30上佐波賀からの景色です。正面に烏島と蛇島が見え、多くの大小の艦船が通るところです。南向きで暗いので黄道を見渡す星空観測にも良さそうです。

国道27号線からの、北吸桟橋西端からの護衛艦艇、手前からミサイル艇はやぶさ、FFM-5やはぎ、DD-118ふゆづき、DDG-175みょうこうです。

なかなかカッコイイバックショット、やはぎのバーチカルアンテナは、基部が太いんですね。

8:00、やはぎの国旗掲揚の準備

ふゆづきの自衛艦旗掲揚

やはぎの主砲、イージス艦と同じ127mm砲、共用化が進んでいます。

特徴的なユニコーンアンテナ

6/15(日)朝、DD-151あさぎりが出航していきました。短期間の母港帰還でした。いってらっしゃーい。

ふゆづき、だけは、あきづき型の中で三井玉野造船所(岡山県)建造ですので、「ちょっと違う」のだそうです。

まいづるらしい光景の代表

護衛艦は大きいです

舞鶴地方総監部

いつもの、前島フェリーふ頭から

西側、

北東側

水産庁の「うめさと」

青葉山

前日、DD-151あさぎり

ふゆづき、やはぎ、と言えば、戦艦大和との最後の艦隊特攻

DD-156せとぎり、DE-232せんだい

赤くらげ

上佐波賀の灯台

航空隊

DDH-181ひゅうが、整備中の第2ドック、ジオラマが作りたくなります

WELCOME

6/14の高野由里も晴れだったので出かけました南天

北天

夏の大三角、左下から反時計回りに、「あれがデネブ、アルタイル(彦星)、ベガ(織姫星)」

黄道上の土星と、やぎ座

下由里踏切

鉄柵にLEDのようなホタル

舞鶴高専のメタセコイヤ、初代校長の木村先生から、もう60年近く

日本板ガラストレート

大波海岸

艇庫

浮島の大型公民館まなびあむ

館長さんと相談して、10/19土にこの2Fロビーで単品模型展示

サンプルを展示させてもらっています。舞鶴はオオノ模型さん、Mレーシングさん、おかみ模型さんなど、先輩模型店のおかげで模型好きが多いです。常時展示ですので、展示しても良い方はお申し出ください。

そして、3Fの多目的室2で、ジオラマ、鉄道/陸/海などを予定しています。ぜひ、力作をお持ちよりください。鉄道模型の走行、戦車/戦場やバイク/街角、そして港湾/艦隊などが一堂に会いすればと思っています。ぜひ力作をお持ちよりください。

家内が舞鶴電脳工作室右斜め向かいの勇貫堂さんで、ロールケーキを買ってきてくれました。

与保呂川、桜橋、白糸濱神社

白糸濱神社にお参り(2009年度の舞鶴高専のロボット「鶴恋慕」が舞いを奉納したところ)

肉のおりとさんで「鶏むね肉200円分」

舞鶴電脳工作室開店、あまりに暑いので冷房中です

店長は、まなびあむのジオラマに向けてハーバーセットに着手

クレーン色を朝食

まず白色

マスキングして

塗装

天日で乾燥、あっと言う間

浮桟橋、木甲板色

完成、 最新型の護衛艦には、ちぃっと違和感が😅 でも三菱長崎では、このジャイアントカンチレバークレーンが現役だそうです。のでFFMの故郷なんですがね。 

舞鶴戦艦・利根、第八戦隊は舞鶴鎮守府所属で、利根は終戦まじかに舞鶴で整備されました。

クレーンはちょっと汚してみました。

ブイは、艦船が多い場合は、このように離れたところに留める場合に使われるそうです。

大波の日本板硝子工場越しの青葉山

舞鶴クレインブリッジ

平の引き揚げ桟橋

大丹生コミュニティセンター、屋内ゲートボール場、奥の地面のえぐれを試験的に補修してもらいました。

大丹生湾は大丹生谷の出口で昔ながらの風情があります。数十年前には港内連絡船の桟橋もあったはずです。そして、もうちょっと湾口の浦入遺跡では5000年前の丸木船が出土したのですが、2024/9/8日の陸海空ラジコン走航会では、60cmくらいのラジコン丸木船(櫂を漕ぐ)を実現したいと関係者と相談しているところです。 千歳漁港に案内してもらいました。

なんと千歳の神社の鳥居を架け替えられて、その撤去された鳥居だそうです。

なかなか手頃、5000年前の人は、手斧ひとつで丸木船にしたそうです。

舞鶴らしい

なかなか爽快です

素人見ですが、非常に良く混ぜ合わされていてスムーズです。全然車が跳ねません。

大事に使えればと思っています。

スムーズ!

やはり補修したところは走りやすい

豪快なラジコンラリー車、店長も作る予定です。7/4木にもいろいろ入荷予定です

バギーはほぼ無敵

TT-02B、スポーツチューンモーターと強力ステアリングサーボで速いのですが操縦しにくかったのを、ハイトルクサーボセイバーをつけると非常に安定しました。

手軽な四輪駆動バギーとしてTT-02Bはチューニングの楽しみもあって非常に良いです。とにかくベース車が安いです。XBつまりフルセット(即走れる)なら1.98万円です。

出番待ちのプール、来月7月中ごろから

帰り

なかなか良い光景、ここで星を見たいところ

左が烏島、右が蛇島

円錐形の青葉山