2024/5/30木~6/2日、舞鶴電脳工作室の通常営業、いろいろ楽しかったです | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

舞鶴電脳工作室は、木~日が通常営業日(11:00~20:00)です。だいたいどんな感じか、2024/5/30木~6/2日はどんな感じだったか紹介します。基本的に木曜日は家内がヘルプに来てくれ、金~日は作業が溜まっていたら2泊3日で泊まり込みで作業します。食事はだいたい自炊です。朝や夜には、買い物や散歩に出かけます。さて、舞鶴は単身赴任や数年の移住者が多く、もちろん舞鶴高専、ポリテクカレッジ京都、海上保安学校、海上自衛隊教育隊など、各種学校(他ではないような)が多く、学校関係者の家族も多いです(店長も同じ)、また海の仕事に携わる人々も多いです。もちろん、横須賀、呉、佐世保も高専があり、旧海軍鎮守府のあった港町のなかでは最もコンパクトですが、だからこそ見通しが良いスッキリとした良い港町だと思います。

実際、文化的、スポーツ的(東舞鶴高校漕艇部は兵庫県豊岡市城崎の大会に行っているとのこと)にはも大変充実していて、また(昔は)模型店、書店、楽器店なども多く、それらに堪能な人々も多いです。店長は、月曜は非常勤講師、火水は出張が多いです。

 下の写真は、6/2日の朝に買い物に行ったあとで休憩した中舞鶴の共楽公園からの東側の風景です。右の道路は国道27号線で、その右側に国鉄中舞鶴線が走っていました。これらからは、海上自衛隊北吸桟橋の護衛艦の巨体が見え、市外の方は感激するそうです(舞鶴市民には当たり前の光景)、北吸桟橋はコンクリート桟橋で、その下は海水があります。艦船は手前から、曳船、(建物に隠れていますが、ミサイル艇はやぶさ/うみたか)、内側にみょうこう/外側にふゆづき、あたご、ましゅう、そして、横側が見えているのがひうちです。左の海面には前島フェリーふ頭、その向こうには海上自衛隊教育隊、そして愛宕山から青葉山の山並みが見えています。舞鶴高専は青葉山麓にあります。

2024/5/30木、舞鶴電脳工作室の開店を家内に任せて、エノキ商会、舞鶴高専、そして登尾地区で青葉山をみました。舞鶴高専の体育系クラブはロードワークに走りに来るところで、またマラソン大会の道でもあっておなじみです。そしてこのビデオの47秒からは、いつもの前島フェリーふ頭からの海上自衛隊の第23航空隊のヘリコプターや北吸桟橋の護衛艦群がマージされています。梅雨入りはもう少し先のようですが、季節の移り変わる予感がします。

5/30木、家内が開店作業をしてくれるので、業務スーパー(国道27号線を東に走ったところ)に買い物に

やっすーい

朝来中循環線(路線バス京都交通)を走って舞鶴高専へ、東舞鶴から5kmほどです。車で10分、自転車でも若者なら25分くらいでしょう。

正門、舞鶴高専は昭和39年設立です。京都大学に設置準備委員会が作られ、だから初期は京大関係者が多かったです。

青葉山麓グリーンスポーツセンター(通称グリスポ)の横を通って登尾地区へ、青葉山の形状はこの方向から見ると単峰に見えます。左側の鞍部が特徴です。

この奥から、右側に朝来川が流れています。

タイムラプス動画撮影中

ちょっと朝来川まで散歩

栗の木

これも果樹でしょう。

朝来川、植物が青葉山麓らしい

流れ込み、ホタルが凄いでしょう。

青葉山麓らしい、たぶんアケビでしょう。動物が種を運ぶので各所にあります。

福井県高浜原電からの送電塔

戻ってきました。大きなアケビの木

右:朝来郵便局通過、左:喫茶チャイム

大波海岸を回って、前島フェリーふ頭へ、いつもの景色ですが、護衛艦は大きくても動きますから、どの艦船がいるかはどんどん変わり、なので遊覧船もリピーター客が多いそうです。

第23航空隊のヘリコプターSH-60K

多用途支援艦ひうち

せとぎり

ひゅうが

上佐波賀の灯台

洗浄中

ウキ

教育隊の建物と遠方に青葉山

愛宕山

夕食は酢豚、家内は料理が上手いなあ

5/31金は、泊まり込みで作業するため、西舞鶴駅から電車で出かけました

広大な西舞鶴駅

五老スカイタワー

京都丹後鉄道

カラフルな車両

舞鶴線125系

福知山へ、赤いテールライト

伊佐津川

旧舞鶴要塞司令部への直線道路

上安のポリテクタカレッジ京都、アパートの奥

東舞鶴駅着、三条通り

また、前島フェリーふ頭へ、イルカはいるかー

ふゆづきが加わっています

カモメ

前島連絡橋から遊覧船まいづる

与保呂川河口、艇庫

与保呂川の満潮橋

スーパーで買い物

 

この4月から夏までは、東舞鶴市街は白いセーラー服のお兄さんを見かけます。ご来店いただき、9/8のラジコン走航会や10/17の模型展示会座談会の話をしましたが、もう各地に配属なんですね😅舞鶴は若い学生が多いです。

ラジコン化したビスマルク

9/8日に陸海空ラジコン走航会をします。結構、問い合わせが増えて嬉しいところです。

ブイなどを設置予定ですので、ぜひたくさんのラジコン艦船が集まってほしいところ。

屋内ゲートボール場ではラジコンカーレース(タミチャレ)を開催します。

朝ごはん

昼ご飯

ミノムシクリップケーブル作り、舞鶴高専でも低学年が自分用のを作ります。

半田付けのコツは十分に熱を加えることです。半田が流れるまで我慢します。

ラジペンで被覆部を固定

完成

6/2日の朝に中舞鶴へ、国道27号線はいろいろなトラックが走ります。

赤れんがパーク

 

あたごの艦橋

みょうこうの艦橋

買い物

奥に行って右に曲がると海上保安学校へ、左に曲がると和田ふ頭回りで西舞鶴へ

共楽公園へ

おはようございます😃2024/6/2日9:30、京都府舞鶴市中舞鶴のスーパークスリのアオキ中舞鶴店に買い物の後、共楽公園で休憩中です。青葉山がデカく見えてイイなあ。 

2024/6/2日9:30、東舞鶴大門二条の舞鶴電脳工作室から、朝の買い物に中舞鶴に行った後、共楽公園で休憩し、海自北吸桟橋や青葉山を眺めました。中舞鶴はまさに海軍舞鶴鎮守府の中心地でもっとも舞鶴らしいところのひとつです。その後、共楽公園からの下りや、北吸桟橋の横(2分40秒)そして、中舞鶴線跡の東門(北吸駅)まで、そして大門通り(国道27号線)を東へ走って舞鶴電脳工作室までもマージされています。舞鶴はコンパクトですが、雰囲気抜群です。

大迫力

せとぎり

日時計

忠魂碑

舞鶴空襲慰霊碑

舞鶴市の花、サツキ

クスロのアオキの屋根上の太陽電池

中舞鶴の三角形の歩道橋

中舞鶴郵便局

バス亭

手前がはやぶさ、奥がうみたか

曳船

バス亭

 

またまた舞鶴電脳工作室に、素敵な艦船模型を飾っていただきました。イギリスのコロッサス級軽空母だそうです。戦時量産型だそうですが、実用的ですね😃

昼ご飯、レトルトカレー

ラジオ用のバーアンテナのインダクタンスを減らすために解きます。もともと560μHを340μHにします。

30ターンほどきました。

ハセガワA4 1:72 四式戦闘機「疾風」完成しました。中島飛行機(現在は富士重工SUBARU)の掉尾を飾る傑作機ですね。塗装はガイアノーツ社のスターブライトシルバーです。楽しかったー😃😆