2023/9/9土10日、まいづる陸海空ラジコン体験会2023in大丹生コミュセンで貴重な体験! | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2023/9/9土10日に、京都府舞鶴市・大丹生コミュニティセンターで、まいづる陸海空ラジコン体験会2023が開催されました。台風の余波で悪天候が懸念されていましたが、幸い雨は降らず、1日目は14名、2日間のべで35名の参加がありました(約半数が子供)。十分な準備はできなかったのですが、タミチャレラジコンカーレース、艦船ラジコン、ドローン/軽量飛行機と、一通りは体験して楽しんでいただけました。特に子供たちが行き来していて、親御さんたちも嬉しそうでした。年例イベントにして、充実していきたいと願っています。
 3年前の舞鶴電脳工作室開店時に、先輩模型店の奥さん、常連さんに聞いたのは、「ラジコンはやれる環境が無いと困る」ということで、いろいろな活動場所を探し続けていて、FMまいづるさんにお世話になって、春と秋に五老が岳公園の第一駐車場で、ラジコンカーレースをやれるようになりました。それに加えて、艦船ラジコンや飛行機(ドローン)ラジコンをやってみたいとの話は当初から聞いていて、今年、舞鶴市役所に相談に行ったところ、大丹生コミュニティセンターを紹介していただき、管理者の方に下見させていただいたところ、陸海空とも実現できる環境があることに感激しました。そこで、プールの営業が終わる9月に陸海空ラジコン体験会を企画することにしました。大丹生コミュニティセンターと何度も相談したところ、主催していただき、共催は舞鶴市、運営協力は舞鶴電脳工作室ということになりました。
 
 大変良かったのは、海のラジコンで、舞鶴電脳工作室で預かっている、大工さん(故人)が作られた屋形船を、海自OBに走らせていただいたのですが、さすがの操船、ぴたりと着岸、旋回など、すごく参考になりました。また、タミヤの1/350の戦艦大和のプラモデルを、260モータ4個でラジコン化したのも持ち込んでもらい、ちょうどよい速さで、迫真の美しい引き波が見られました。また、380PHモータによるまた、タミヤの1/350の戦艦大和(ラジコンなし)も勇壮で良かったです。店長の1/350ビスマルクは、水中モータで走らせましたが、さすがにパワー不足を感じましたが、ゆっくり進んで楽しかったです。タミヤの楽しい工作シリーズの電動ボート、カヌー、エイ、アヒルも、さすがに25mX6mのプールだとノビノビ走れてよい感じでした。電動ボートはいずれラジコン化したいと思います。
 このビデオの後半には、空のラジコン、2F体育館アリーナでのドローン体験ですが、フラフープをくぐるのは、100g未満ドローンでも視点が難しく面白そうでした。200gドローンも試しましたが、ちょっと昔のなのでジャイロの効きが弱く難しいようでしたが、面白そうでした。体育館内でドローン体験ができるのは大変良いですね。ここなら雨天でもドローンや超軽量飛行機、ゴム動力飛行機も十分できそうです。
 このビデオには含まれていませんが、陸のラジコンは、屋内ゲートボールでグラスホッパークラスの試走が行われました。入門用のお手頃価格のラジコンバギーカーですが、ノーマル状態でもバランスが良く、ほどよい速さで存分に楽しめます。それでも、オイルダンパーや540モーターでチューニングした車を走らせてもらったのですが、確かに走り方がメリハリがあって良かったです。チュ0ニングも含めて腕試しができるのがよいところですね。明日、9/10(日)にはタミチャレレース(グラスホッパークラスとラリークラス)を行いますが、基本的にタミヤのシャーシを使っていればチューニングもOKの体験のためのレースですので、ぜひ楽しんでください。
 
陸のラジコン
タミヤ社にお世話になって、タミチャレのグラスホッパ-およびラリークラスのレースを体験していただくことになりました(チャレンジカップ:入門用ラジコンカーレース、GTクラスのみ上位大会があるので本気モードになる)
家内が作ったグラスホッパーグリーンエディション2023、非常にバランスが良いです。380モーターで軽快に割合速く走ります。
高専卒業生が作った、ヤリスWRCのスペシャル塗装
グラスホッパーⅡ
グラスホッパーⅡ
気合の入ったマシンたち
TT-02 ヤリスの新旧モデル
大丹生コミュニティセンターの方にアナウンスもしていただきました。
グラスホッパーのレースも白熱して楽しい
計測システム、途中でアンテナが外れたようで、目視計測になりました。
チェッカーフラグ小学生
ラジコンカー、速い!
大丹生コミュニティセンターの屋内ゲートボール場の路面は走っていて楽しいですが、ブレーキがかかりにくいので、いろいろと手探りです
表彰式
集合写真、マシンも集合
 
海のラジコン
プール 25mX6m、素晴らしい夢のような環境
大和発進
もう一隻の大和、4連モーターで速度が実速に合わせられているので、あまににも美しい引き波
美しい大和
ビスマルク vs 大和
店長の1/350ビスマルク、もちろんタミヤ
急遽、一か月で作り上げました
戦艦の威容
ウォーターラインシリーズ用の水中モータでは、推進力が弱すぎ、大和のリアルさには及びませんでした
最後は浸水
着底
2日目、ハセガワの1/450あたごですね。凄く速いです。
スイスイと言う感じ
きれいな引き波のバルバスバウ
お預かりしている屋形船、スケール的には1/200でしょう。実はその後、1/100を走らせたベテランによるとさすがに幅6mでは回頭は無理なようですが、1/200までなら、わりと自由自在です。
さすが大工さん作で、全く浸水しません。
バラストが足りずに重心が高いです。
タミヤ社の新作アヒルさん、水かきで可愛く進みす
首がうなずきます

手漕ぎ電動ボート
このラジコンも動画で上がっています
カヤック
 
空のラジコン
ドローンのフラフープの通過、スマホモニタでゴーグルにしないと、かなり難しいようです。
 
どこにドローンがあるでしょう?
超軽量飛行機
 
反省点と今後の対策
【反省点】
・参加人数が予想していたより少なかった。
・準備をしっかりすれば、一日で十分なようだ。
【対策】
・周知、広報をしっかりする。半年前から始める、舞鶴市役所、新聞社、FMまいづるなどに相談する。
・陸はタミチャレで良い。海は人気投票、水上/水中ロボコンを検討、空は、ゴーグル着用で輪くぐりなど

毎年九月第二日曜日に開催する。プールが濁るのは、塩素投入で改善できるし、ある程度濁っているほうが海の感じが出て良い。第一日曜日だと仕事やイベントがが入っている方が多い。

建設的に、大丹生コミュニティセンターに行けば、ラジコンを楽しめる環境があることを周知していきたい。
(1)月例ラジコンカー走行会
(2)プールシーズン前後に、艦船ラジコンの呼びかけ
(3)アリーナのあいている日時(特に平日の夜など)を明らかにして、ドローンや軽量飛行機ラジコンの活用促進
(4)タミチャレの告知を早めにする。計測システムの事前テストを行う